汚れがひどい洗濯物 一晩つけ置きしても大丈夫? 企業の説明に「そうだったのか」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
- 出典
- 東芝ライフスタイル
洗濯物に付いた汚れがひどい時、水に洗剤を混ぜて洗濯液を作り、その中につけ置きすることがあるでしょう。
しかし、つけ置く時間には注意が必要なようです。その理由を解説します。
洗濯物は『一晩中』つけ置きしないで!
生活家電などを製造する『東芝ライフスタイル』の公式サイトによると、洗濯物を一晩つけ置きするのは避けたほうがよいそうです。
その理由について次のように解説しています。
「つけ置きする時間が長いほど汚れが落ちるのでは?」と思いがちですが、それは間違いのようです。
つけ置きする時間は、一般的に『30分程度』が適切です。汚れ具合によってはもっと短くしましょう。
つけ置きした後に汚れが残っていたとしても、部分洗いをした後、洗濯機でしっかり洗えば落ちやすくなります。一晩中など長時間つけ置きにするのはやめましょう。
正しいつけ置きの方法を紹介
ここで、つけ置き洗いの正しい方法を紹介します。
※写真はイメージ
1.洗い桶にぬるま湯を入れて、衣類の量に合わせて洗濯用洗剤を加えてしっかりと溶かします。
2.洗剤が十分に溶けたら衣類全体が浸かるように洗濯液に入れます。
3.汚れが浮いてきているか10分おきに確認します。汚れが水に浮いたり水の色が変わってきたりしたら、洗濯機に移して通常通り洗いましょう。
つけ置きする際は、時間のほかにも気を付けるポイントがあります。次のことをしっかり確認して洗濯をしましょう。
適切な洗剤の量を使用する
洗剤が多すぎるとすすぎ切ることができず、汚れが含まれた洗剤成分が繊維に残り、異臭やダメージの原因になります。
「洗剤を多く入れれば汚れが落ちやすくなる」ということではないため、洗剤の量は正しく計って使いましょう。
一度に多くの洗濯物をつけ置きしない
一度にたくさんの衣類を洗濯液に詰め込むと、摩擦によって衣類を傷めたり汚れが移ったりします。
一度に多くの衣類をつけ置きしないようにしましょう。
洗濯物を長時間つけ置きしておくと、衣類がより汚れたり傷んだりしてしまうことが分かりました。
汚れが気になる時は、正しいつけ置き洗いの方法を守って洗いましょう。
[文・構成/grape編集部]