かさばるゴミ袋収納 グッと快適になる100均アイテムが「ナイスアイディア」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
ゴミ袋はすっきりと収納するのが難しく、購入してきた時のまま適当にひとまとめにしておくという人も多いかもしれません。
見た目にもきれいに整頓されていて、さらに使いやすく便利なゴミ袋収納をInstagramの投稿からご紹介します。
簡単でリーズナブル! 便利なゴミ袋収納
毎日の暮らしのなかで出るゴミをまとめるため、さまざまな大きさのゴミ袋を用意しているご家庭も多いでしょう。
ですが問題は、ゴミ袋の整理整頓のしにくさ。形状やサイズの違いも相まって、すっきりと収納するのが特に難しいアイテムの1つです。
そんなゴミ袋を収納する方法をInstagramで紹介しているのは、多数の整頓術を動画で紹介しているとも(tomo.papalife)さん。
2人のお子さんを持つ父親でもあり、日頃の家事をお手伝いすることで奥様の負担を減らし、夫婦円満になれるような情報を発信しています。
ともさんが紹介するゴミ袋収納2つは、どちらも数百円以内のコストで用意できるもの。
それでは早速チェックしていきましょう。
低コストで簡単収納! ゴミ袋収納2つ
ともさんが紹介する1つ目のゴミ袋収納は、セリアで購入できる2つのアイテムを使用する方法です。
用意するのはセリアのファイルボックスとハンギングフォルダー。
ハンギングフォルダーに各種ゴミ袋をひっかけた状態でファイルボックスに入れるだけで、簡単にゴミ袋を整頓できます。
ファイルボックス以上の場所は取らないので、たくさんのゴミ袋をコンパクトに収納できるのもポイント。
1枚1枚つまんで簡単に取り出せて、料理の際など急いで袋を用意したい時にもぴったり!
もっと大きなボックスを使えばさらに大量のゴミ袋を収納できます。
さまざまなサイズのゴミ袋を常備しているご家庭にもおすすめの収納方法です。
もう1つの収納方法は、ニトリの「すべりにくいスカートズボン5段ハンガー」を使用するもの。
499円(税込み)とワンコインに収まる価格のこのハンガーは、本来はズボンやスカートなどを掛けて使うアイテムですが、ゴミ袋を掛けて使うのもおすすめです。
使用方法は簡単で、ハンガーにゴミ袋を掛けたら裏返して吊るしておくだけ!
名前の通り滑りにくい素材が使用されているのでつるつるするビニール袋もしっかり掛かってくれますし、1枚ずつ楽に取り出せます。
どちらの収納方法もとてもリーズナブルかつ簡単なので、自宅スペースとも相談しつつ試してみてください。
ほかの用途にも使えるアイテムばかりなので、ゴミ袋収納が必要なくなった時にも無駄にならないのが嬉しいポイントです。
[文・構成/grape編集部]