歩行中に交通事故に遭わないために要注意な時間帯は?
公開: 更新:
「もとに戻してください」 車いす利用者の投稿に「これは酷い」「もっと広まって」車いすで生活をしている浅葱(@hachiware0418)さんが、多目的トイレを使おうとした際の出来事に、3万件を超える『いいね』が寄せられました。
一度落としたら使わないで! 消防局の注意喚起に「本当に怖い」「気を付ける」2024年6月13日、尼崎消防局がInstagramで注意を呼び掛けたのは、最近増えてきているという『電気機器火災』。私たちが普段よく使う『モバイルバッテリー』と『携帯扇風機』の危険な使い方について、動画で紹介しています。
いくら注意をしていても、絶対に起こらないとはいい切れない、交通事故。
警視庁の発表では2022年には2610人が交通事故で命を落としています。
常に気を付けるべきですが、より意識して注意をすべき時間帯があるのをご存じですか。
警視庁によると2017年から2021年までの5年間では、日が沈み始める17時台、18時台、19時台に死亡事故が多く発生しているとのこと。
そのため警察庁では、日の入り前後の1時間を『薄暮時間帯』と呼んでいるそうです。
さらに『薄暮時間帯』での死亡事故は7月から増加する傾向にあり、10~12月に最も多く発生しています。
内閣府大臣官房政府広報室(以下、政府広報室)は、夕暮れ時の交通事故を防ぐために気を付けるポイントをウェブサイトで紹介していました。
夕暮れ時に歩行者が気を付けることは?
政府広報室は夕暮れ時に、歩行者が気を付けるポイントとして次の3つを挙げています。
歩行者の法令違反によって起こる事故は珍しくないとのこと。
基本的なことですが、自分の命を守るために交通ルールの順守はとても重要です。
気を付けすぎて損をすることは決してありません。
被害者にも加害者にもならないよう、常に注意をしながら生活をしましょう。
[文・構成/grape編集部]