「絶対に生で食べないで」 協同組合が注意喚起
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
- 取材協力
- 菌興椎茸協同組合
スーパーマーケットには、シイタケ、シメジ、エノキ、マイタケと、さまざまな種類のキノコが販売されています。
いずれもおいしいキノコですが、レシピを見ると、すべて炒めたり煮たりといった加熱する内容ですよね。
これらのキノコは、生では食べられないということなのでしょうか。
シイタケをはじめとする国産キノコの育成・栽培を行う、菌興椎茸協同組合に聞いてみました。
キノコを生で食べるのはNG!
「キノコは生で食べられるのか」を菌興椎茸協同組合に聞いたところ、このような回答がありました。
シイタケやシメジといった一般に食べられるキノコでも、毒性を持つ成分を含んでいます。
生で食べると食中毒を起こす恐れがあるので、生では食べないようにしてください。
キノコは食中毒を起こす成分のほか、生の状態だとたんぱく質を分解する酵素も含んでおり、摂取すると腹痛を起こす可能性があります。
菌興椎茸協同組合によると、「毒成分やたんぱく質分解酵素は、加熱することで揮発して無害になります。キノコを調理する際は、必ず加熱して食べてください」とのこと。
加熱が不十分にならないよう、しっかりと火を通してから食べましょう。
※写真はイメージ
ちなみに、一般に流通しているキノコの中でも「マッシュルームは新鮮であれば生食が可能」とのこと。
そのため、マッシュルームサラダなど、生のマッシュルームを用いた料理が提供されています。
生のキノコはどんなに新鮮であっても生食は厳禁。必ず加熱してから食べましょう。
また、加熱が不十分で食中毒を起こす可能性もあります。調理の際はしっかりと火が通っているかを確認することも怠らないようにしてください。
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]