issues

「不正を知らない人も多いはず」 松丸亮吾が『転売ヤー』から買うと損だと解説

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

正規で販売されている店よりも高額で物を売り、利益を得ようとする転売。

いわゆる『転売ヤー』と呼ばれる人たちが、人気の物を大量に仕入れ、フリマアプリなどで売ることが問題視されています。

その転売ルートによる購入をしないほうがいい理由を、タレントの松丸亮吾さんがTwitterで解説しました。

松丸さんが問題視したのは、トレーディングカードゲーム『ポケモンカード』のパックが数個入っている箱の転売。

『ポケモンカード』は、1パックに数枚入っています。

そのパックが何個かある1箱だと、数十枚にもおよぶことに。

それだけあれば、希少性のある『レアカード』も入っている可能性も高いことでしょう。

ですが松丸さんによると、転売されている箱の場合、レアカードだけが抜かれている可能性が高いというのです。

転売されているものは、正規の店よりも高く売られていることが大半。

にもかかわらず、レアカードは抜かれている可能性があるため、松丸さんは転売されている箱を購入するのは損だとし、非正規ルートで買わないよう呼び掛けています。

松丸さんの発信に、多くの人が投稿を拡散したり、感謝の声を上げたりしました。

・『ポケモンカード』を取り扱う店で働く店員ですが、このような啓発はありがたいです!

・今まさに、『転売ヤー』に苦しめられています。

・これはたくさんの人に伝わってほしい!

『転売ヤー』の人たちにより、本当に商品を欲しい人が買えないといったことも起きています。

転売をなくすには、そうした人たちから購入しないことが1番。

正規の店で購入することを心掛けたいですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

湖を泳ぐクマの写真

警察「前代未聞の光景」 湖で目にしたのが…「怖すぎる」『北アルプスで一番美しい火山湖』と称される富山県立山町の、みくりが池で、クマが泳ぐ姿が目撃され、多くの人を驚かせました。富山県警察山岳警備隊のXアカウント(@toyama_sangaku)の投稿を紹介します。

出典
@ryogomatsumaru

Share Post LINE はてな コメント

page
top