「不正を知らない人も多いはず」 松丸亮吾が『転売ヤー』から買うと損だと解説
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
正規で販売されている店よりも高額で物を売り、利益を得ようとする転売。
いわゆる『転売ヤー』と呼ばれる人たちが、人気の物を大量に仕入れ、フリマアプリなどで売ることが問題視されています。
その転売ルートによる購入をしないほうがいい理由を、タレントの松丸亮吾さんがTwitterで解説しました。
松丸さんが問題視したのは、トレーディングカードゲーム『ポケモンカード』のパックが数個入っている箱の転売。
『ポケモンカード』は、1パックに数枚入っています。
そのパックが何個かある1箱だと、数十枚にもおよぶことに。
それだけあれば、希少性のある『レアカード』も入っている可能性も高いことでしょう。
ですが松丸さんによると、転売されている箱の場合、レアカードだけが抜かれている可能性が高いというのです。
転売されているものは、正規の店よりも高く売られていることが大半。
にもかかわらず、レアカードは抜かれている可能性があるため、松丸さんは転売されている箱を購入するのは損だとし、非正規ルートで買わないよう呼び掛けています。
松丸さんの発信に、多くの人が投稿を拡散したり、感謝の声を上げたりしました。
・『ポケモンカード』を取り扱う店で働く店員ですが、このような啓発はありがたいです!
・今まさに、『転売ヤー』に苦しめられています。
・これはたくさんの人に伝わってほしい!
『転売ヤー』の人たちにより、本当に商品を欲しい人が買えないといったことも起きています。
転売をなくすには、そうした人たちから購入しないことが1番。
正規の店で購入することを心掛けたいですね。
[文・構成/grape編集部]