lifestyle

夏が旬のズッキーニ JAが選ぶポイントに「大きいの選びがち」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ズッキーニの写真

※写真はイメージ

春から夏にかけて旬を迎える、野菜のズッキーニ。

特に7月は、農家などからの出荷が最盛期になるようです。

せっかく旬の時期に買うのなら、鮮度のいいものを選びましょう。

おいしいズッキーニを食べるために!

JAグループ(以下、JA)は、ズッキーニの選び方を解説しています。

大きすぎず、皮にハリとツヤがあり、なめらかなものがよいです。

ヘタは、切り口がみずみずしく、皮が硬くなっていないものが新鮮です。

JAグループ ーより引用

たくさん食べられるし、お得だからと、野菜は大きいものを選びがちです。

しかし、ズッキーニは、大きすぎないものを選ぶようにしましょう。

またヘタは、切り口の部分がみずみずしく、皮は硬くなっていないものが新鮮とのことです。

JAでは、新鮮なズッキーニを生かすレシピを公開しています。

パスタに加えたり、肉と一緒に炒めたりなど、使い勝手がいいので、ぜひ試してみてはいかがでしょう!


[文・構成/grape編集部]

カンロ飴を使った大学芋のレシピ写真(撮影:grape編集部)

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。

『もやしあんかけ』を作る写真(撮影:エニママ)

【節約レシピ】 ごま油香る『モヤシあんかけ』 子供に食べさせてみたら「白米足りるかな…」本記事ではコストパフォーマンスの高い、モヤシを使った、ご飯が進むレシピを紹介しています。

出典
JAグループ

Share Post LINE はてな コメント

page
top