夏が旬のズッキーニ JAが選ぶポイントに「大きいの選びがち」
公開: 更新:

※写真はイメージ

サツマイモが化ける! 意外な調理法に目からウロコ【プロに聞いた】甘さを生かしたスイーツ系のものが多く見られるサツマイモ料理。実はサツマイモの甘さは、塩気のある料理にも合うことを知っていますか。 サツマイモ産業の振興を目的として活動する、一般社団法人さつまいもアンバサダー協会(以下、さ...

カボチャの煮物、もう失敗しない! 材料1つで変わるテクニックに「食感も味もよくなった」カボチャ煮が水っぽくなる原因は下ごしらえにあり。塩もみのひと手間でホクホク食感と濃い味わいに仕上げるコツを紹介します。
- 出典
- JAグループ






春から夏にかけて旬を迎える、野菜のズッキーニ。
特に7月は、農家などからの出荷が最盛期になるようです。
せっかく旬の時期に買うのなら、鮮度のいいものを選びましょう。
おいしいズッキーニを食べるために!
JAグループ(以下、JA)は、ズッキーニの選び方を解説しています。
たくさん食べられるし、お得だからと、野菜は大きいものを選びがちです。
しかし、ズッキーニは、大きすぎないものを選ぶようにしましょう。
またヘタは、切り口の部分がみずみずしく、皮は硬くなっていないものが新鮮とのことです。
JAでは、新鮮なズッキーニを生かすレシピを公開しています。
パスタに加えたり、肉と一緒に炒めたりなど、使い勝手がいいので、ぜひ試してみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]