夏が旬のズッキーニ JAが選ぶポイントに「大きいの選びがち」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。

さつまいもをおいしく食べるための洗い方とは?皮ごと楽しむレシピも紹介さつまいもの正しい洗い方が分からず、悩んでいませんか。「皮ごと食べたいけど、きれいに洗えているか不安で食べられない」という人もいるでしょう。本記事では、さつまいもをおいしく食べるための洗い方や皮ごと食べられるレシピを紹介します。
- 出典
- JAグループ
春から夏にかけて旬を迎える、野菜のズッキーニ。
特に7月は、農家などからの出荷が最盛期になるようです。
せっかく旬の時期に買うのなら、鮮度のいいものを選びましょう。
おいしいズッキーニを食べるために!
JAグループ(以下、JA)は、ズッキーニの選び方を解説しています。
たくさん食べられるし、お得だからと、野菜は大きいものを選びがちです。
しかし、ズッキーニは、大きすぎないものを選ぶようにしましょう。
またヘタは、切り口の部分がみずみずしく、皮は硬くなっていないものが新鮮とのことです。
JAでは、新鮮なズッキーニを生かすレシピを公開しています。
パスタに加えたり、肉と一緒に炒めたりなど、使い勝手がいいので、ぜひ試してみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]