とろとろ感がヤミツキ『無限ナス』 味付けにアレを? 「思い付かなかった」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
暑くなってくると、キュウリやトマト、トウモロコシなど夏野菜を食べる機会が増えてきますよね。
手軽に試せるレシピをXに投稿している料理研究家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、電子レンジで簡単に作れるナスのレシピを紹介しました。
慣れれば10分以内には作れてしまうそうなので、食卓に野菜が欲しい時に、活躍する一品です!
爆速で作れる!『無限ナス』
【材料】
・ナス 3本
・めんつゆ 大さじ3杯
・ごま油 大さじ1杯
細長く切ったナスを耐熱容器に入れて、めんつゆ、ごま油(大さじ1)を加え、混ぜ合わせます。
600Wに設定した電子レンジで、5分加熱。足りない場合は、30秒ずつ加熱時間を足して、様子を見ましょう。
ナスがクタッとしたら、ヤケドに注意しながら全体を混ぜ合わせてください。
あとはお皿に盛り、お好みでショウガや小ネギを散らしたり、かつお節などをかけたりすればでき上がり。
とろっとしたナスに、めんつゆのうま味が絡んで、ついつい箸がすすむおいしさです!
調味料を和えて電子レンジで加熱するだけで簡単に作れてしまうのが、手軽でいいですよね。
投稿には「めちゃめちゃうまい」「ごま油は思い付かなかった。試してみます!」などの声が寄せられました。
ふらおさんによると、熱々の状態でもおいしいですが、冷蔵庫で冷やして食べると、味が染み、とろとろ食感がより増して絶品なのだとか。
多めに作って、副菜やそうめんの具にしてもよさそうですね!
[文・構成/grape編集部]