lifestyle

固くなったパンをふわふわに戻す方法 まさかの発想に「なんと!」「すごい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

買ったばかりの時はふわふわのパンも、時間がたつと固くなってしまいます。カチカチになったパンを仕方なくかじるより、ふわふわに戻す簡単な裏技を使っておいしく食べてみませんか。

固くなった食パンがこれだけでふわふわに戻る!

買ってから時間がたち、固くなってしまった食パンはとても残念な食感に変わってしまいます。そこで整理収納アドバイザー・yuri(yurimochi.home)さんが紹介してくれた方法を使ってみませんか。固くなったパンがふわふわに戻ります。

最初に、カチカチに固くなったパンのほかにふわふわのパンを2枚用意してください。

そしてカチカチのパンをふわふわのパンで挟みます。

そのままフリーザーバッグに入れ、空気を抜きながらロックしましょう。そのまま半日ほど放置します。

たったこれだけで半日後にはカチカチのパンがふわふわに復活していました!

パンが固くなるのは、「パンに含まれている水分が減って、パンが乾燥してしまうから」なのです。

つまり、パンに水分をうまく含ませてあげることができれば、おいしい〜ふわっふわのパンが復活するのです。

カメリヤより引用

もともと、パンがカチカチになるのは水分が抜けてしまったためです。yuriさんの裏技は、その水分をほかの2枚のパンから吸収することでまたふわふわに戻すという仕組みなのですね。

半日でふわふわに戻るのも嬉しい一面です。寝る前に仕込んでおけば翌朝に食べられます。仕事に行く前なら帰宅後の夕飯や間食にも役立ちそうですね。

これからはいつでもふわふわパンに!

投稿にはたくさんの「いいね!」やコメントが集まりました。固くなったパンに悩む人はかなり多いのかもしれません。

「すごい裏技」

「なんとっ」

「しかたなくパサパサのまま食べてました」

yuriさんご自身も、かつては泣く泣くカサカサのままパンを食べていたそう。その経験があってこその発想に脱帽です。

カチカチパンをふわふわに戻す方法はほかにもありますが、yuriさんの裏技はなんといっても手間がかからず、時間がなくてもフードロスを防げることが魅力です。固くなったパンを見つけたらぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
yurimochi.homeカメリヤ

Share Post LINE はてな コメント

page
top