水筒用の細長い氷を作る方法 目からウロコの方法に「すごい」「これは天才」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
暑い季節は冷たい飲み物を水筒に入れて持ち歩きたいものの、水筒に入れづらく、しかも溶けやすい氷に悩む人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決する、水筒にぴったりの氷が作れる方法がありました。
家にあるもので簡単にできる
水筒に氷を入れる時、注ぎ口に入れづらくてイライラすることはありませんか。短時間で溶けてしまいやすいのも悩みどころです。
同じ悩みを持っていた整理収納アドバイザー・yuri(yurimochi.home)さんが、そんなイライラを簡単に解決する方法を紹介してくれました。水筒に入れやすく、しかも溶けづらい氷の作り方です。
用意するものはフリーザーバッグ、輪ゴム、割り箸のみ。どこの家にも常備されていそうなもので簡単に作れます。
まず、フリーザーバッグに水を入れ、袋の空気を抜くようにしながら口を閉じます。
次にフリーザーバッグの下部から上部に向かい、割り箸で挟んで区切りを作りましょう。
割り箸がズレないように先端を輪ゴムで固定します。
フリーザーバッグを平らにして冷凍庫へ入れたら作業完了です。
凍ったら輪ゴムと割り箸を外してみましょう。区切った部分で曲げれば、水筒にぴったり入る縦長の氷が完成です!
この氷は水筒に入れやすいだけではなく、一般的な冷蔵庫で作る小さな氷よりも溶けづらくなるメリットもあります。
小さな氷は空気と触れる部分が大きく、溶けやすい性質です。いっぽう、この方法で作る氷なら空気に触れる部分が少ないため、時間が経っても溶けづらくなります。
スポンと水筒に入れられるうえに溶けづらいのなら、暑い夏の救世主になってくれそうです。
コメントでは応用アイディアも!
投稿には水筒の氷に悩んでいた人たちから多くのコメントと「いいね!」が集まりました。
「家にあるものでできます!」
「絶対この夏やります!」
100均などで細長い氷を作るグッズが売っていますが、家で手軽にできると分かれば作ってみたくなるものなのかもしれません。
なかにはこの方法を応用したアイディアを寄せてくれた人もいます。
「麦茶を凍らせて麦茶を注いだら薄まらない」
「お茶で氷作ります!」
なるほど、水筒に入れる飲み物でこの氷を作れば、溶けても飲み物が薄まらずに最後までおいしく飲めますね。お茶、アイスコーヒー、ジュースなど、たくさんの種類が楽しめそうです。
暑い夏の飲み物をもっとおいしくしてくれる氷の作り方、マイボトルを持ち歩く人はぜひ試してみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]