trend

母が作った『梅の砂糖漬け』に絶賛の声 方法に「その手があったか!」「発想が最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

梅の砂糖漬け

酸っぱい味が、長年日本で愛され続けている食材の梅。

ざいまる(@jhnb_zaimaru2)さんの母親は、梅を使った昔懐かしい一品を作りました。

それは、『梅の砂糖漬け』。洗った梅を瓶に入れ、大量の砂糖で漬けておく…という、いたって簡単な作り方で、梅の酸っぱさと砂糖の甘さのハーモニーを楽しむことができます。

『梅の砂糖漬け』は、きび砂糖や氷砂糖、ザラメなどで漬けておくのが従来の作り方。しかし、ざいまるさんの母親が使ったのは、一風変わった食材でした。

そのアイディアと素敵な見た目に称賛の声が相次いだ、とっておきの『梅の砂糖漬け』をご覧ください!

そう、ざいまるさんの母親が梅を漬けるために用いたのは、大量に余っていたという金平糖!

色とりどりで愛らしい形をした金平糖に、おいしそうな梅が埋まっている光景は、どこかファンシーに感じますね。

ざいまるさんの母親は、以前も金平糖を使った『梅の砂糖漬け』を作っており、梅が腐るようなことがなかったため、こうして何度も作るようになったのだそうです。

ほかにも、炭酸水に金平糖とミントを使ってオリジナルのドリンクも作っているとのこと。こちらも、さわやかなビジュアルがたまりませんね!

ざいまるさんの母親が作った『梅の金平糖漬け』は拡散され、多くの人がその『ゆめかわ』なビジュアルに心奪われた模様。

「星で漬けているみたいで、発想が最高!」「その手があったか…!」といった声が多数寄せられています。

その後、イラストレーターであるざいまるさんは、母親の『梅の金平糖漬け』をイラスト化。無数の『星』で漬けた梅をかわいらしいタッチで表現しました。

『梅の金平糖漬け』は、最終的にシロップにして、おいしくいただくのがベストなのだとか。

使用する砂糖によって、さまざまな味を楽しむことができる『梅の砂糖漬け』。金平糖を使えば、味と見た目で楽しませてくれそうですね!


[文・構成/grape編集部]

梅の砂糖漬け

母が作った『梅の砂糖漬け』 使ったモノに「その手があったか!」「発想が最高」ざいまる(@jhnb_zaimaru2)さんの母親は、『梅の砂糖漬け』を作りました。作り方はシンプルで、洗った梅を瓶に入れ、きび砂糖や氷砂糖、ザラメなどをたっぷり入れて漬けておくのが一般的。しかし、ざいまるさんの母親は、一風変わった材料を使っていました。

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
@jhnb_zaimaru2

Share Post LINE はてな コメント

page
top