「暑い日が続きそうなので」 梅干しの会社がすすめる保存術に「え、意外」「早くやればよかった」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
昔から、梅干しは夏バテの時に食べるといいとされています。
暑さで食欲がなくても、梅干し入りのおにぎりであれば、不思議と食が進むことがありますよね。
おすすめの梅干しの保存方法
梅干しを取り扱っている、株式会社梅樹園は、Twitterで夏に試してほしい梅干しの保存方法について紹介しました。
湿度や気温の高い部屋に梅干しを常温で置いておくと、塩分濃度が低いものの場合、カビが生えてしまうケースがあります。
それを防ぐためにおすすめなのが、梅干しを冷凍庫で凍らせておくこと!
購入したパックごと冷凍庫に入れて、凍らせることも可能ですよ。
凍った梅干しは下の写真のようになります。
梅干しを冷凍保存をしても、中まで凍ってカチカチになることはなく、シャリシャリッとした食感を楽しめるのだとか!
夏はドリンクに入れたり、冷たいそうめんやそばと一緒に食べたりしてもおいしいでしょう。
投稿には「知らなかった!早速やってみます」「ハチミツ梅なら子供のおやつにもよさそう」「早くやればよかった!冷ややっこに凍らせた梅のたたきを乗せます」などの声が寄せられていました。
お風呂あがりに、そのまま冷たい梅干しをかじってもよさそうですね!
簡単なので、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]