「こんなんあるのか」「めっちゃ便利」 シンク掃除が快適になる便利アイテム
公開: 更新:

※写真はイメージ

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

トイレの蛇口の水垢汚れ 除去する掃除方法に「真似します」トイレの手洗いボウルの蛇口には、水垢汚れが蓄積しがちです。頑固な『化石』になってしまった場合でも、諦める必要はありません。すっきりきれいにする方法を紹介します。真似して掃除してみてください。
水道の蛇口をギリギリまで向けても、微妙に水が届かないシンクの端。掃除の時に軽くストレスを感じる部分です。こんな時、とても役立つアイテムがありました。知ったら絶対買いたくなりそうな優れものです。
シンク掃除のプチストレスを軽減!
あと少しなのに届かないシンクの端、掃除の時にはどうしていますか。ほかの部分はスパウトを左右させればすぐきれいに流せるのに、端だけ届かずに手や器で水をすくってかけている人も多いかも知れません。
時短掃除術を発信しているインスタグラマー・ぴえーる(pierre_life_style)さんが、この悩みを見事に解決するアイテムと使い方を紹介してくれました。ぴえーるさんいわく「絶対買いたくなる」「かゆいところに手が届く」とのことですが、一体どんなアイテムなのでしょうか。
ぴえーるさんが紹介したのはシャワーヘッドです。ぴえーるさんが購入した時は楽天で1千260円だったそうです。なかなかお手頃価格ですね。
ただ、シャワーヘッドそのものはそれほど珍しくありません。吐水口の先端に自分で付けている人も少なくないでしょう。
ところが、紹介されたシャワーヘッド「シンクの隅まで届くシャワー&バブル」はその予想をいい意味で裏切ってくれる優れものでした。
もともと付いている吐水口を外し、購入したシャワーヘッドをクルクルと回すように取り付けるだけで設置完了です。
洗浄力がアップするシャワーモード、水ハネしづらいバブルモードの設定ができる構造になっています。切り替えが一瞬でできるのは嬉しいですね。
そして最大の魅力は、これをつけるだけでヘッドを360℃動かせること! 角度を変えれば今まで届かなかったシンクの端まで水が届きます。汚れが溜まりやすいフチもこれで簡単に掃除できますね。広めのシンクでもしっかり水が届きます。
さらにこのシャワーヘッドは約30%の節水になるそうです。それだけの節水効果があれば、購入費もあっという間にペイできそうです。
「絶対買いたくなる」に納得
この投稿にはシンク掃除に悩んでいた人たちからコメントやたくさんの「いいね!」が集まりました。
「シンク掃除しても端の方に水届かんくて手ですくってぴちゃぴちゃやってるから、これ便利ですね」
なるほど、シンクの端まで届かない水に困っていた人にとって、このシャワーヘッドは魅力的です。
ぴえーるさんはほかにも多くの掃除術や便利グッズ情報を発信しています。毎日の掃除で悩みがある人は、ぜひ参考にしてみてください。
[文・構成/grape編集部]