「その発想はなかった」「す、すごい」 ベタベタのねんど板をきれいにする方法
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- amy_cleaning
保育園や学校から子供が持ち帰る道具は思った以上に汚れています。案外頑固な汚れが多く、お掃除にはいつもひと苦労。ねんど板もその代表格かもしれません。2つのアイテムで簡単にお手入れしましょう。
頑固な汚れを手軽に落とせる2つのアイテム
クレヨン、絵具、お習字道具にねんど板。どれも汚れやすく、しかも汚れを落としづらい子供の教材です。なかでもねんど板のベタベタ汚れはなかなか落ちず、毎回格闘している保護者さんも多いのではないでしょうか。
手軽にできる家事のライフハックを発信しているエイミー(amy_cleaning)さんが、ねんど板の頑固なベタベタ汚れを簡単に落とす方法を教えてくれました。
動画ではねんどの型が取れるタイプのねんど板を使って紹介されています。型部分やねんど板の端に、取り除ききれなかったねんどのカケラがついている場合は、まずは大きいカケラを手で取り除きましょう。
厄介なのは手で取りづらい細かい部分です。そのような部分は爪楊枝が役立ちます。細かい部分にこびりついたねんどを爪楊枝の先で掘るようにしながら取っていきます。思ったよりスピーディーに取れる様子にビックリ!
次に使うのは「クイックルホームリセット シートタイプ」(30枚入/税込385円)です。こちらを使ってねんど板の全体を拭いていきます。簡単にねんどのベタベタが落ちていく光景は気分がよくなるほどです。
細かい部分は爪楊枝とシートの合わせ技で処理しましょう。爪楊枝の先をシートで包み、細かく拭き取ります。
これで終了…と思いきや、ねんど板は裏面も汚れがちです。案の定、汚れていた裏面はスプレータイプの「クイックルホームリセット 泡クリーナー」(300ml/税込379円)できれいにします。2度拭き不要のため手間がかからないうえ、シートで落ちない汚れにもよいのだそう。ピカピカになったねんど板に大満足です。
次は同じように、ねんどのカケラやべたつきが気になるねんどヘラをきれいにしましょう。ねんどの大きいカケラを取り、シートで拭けば完了です。
ねんど汚れに悩んでいた人たちが感動
ねんど汚れは多くの人を悩ませていたようです。投稿には多くの「いいね!」やコメントが集まりました。
「その発想はなかった!」
「やってみます」
「何で落としたらいいか悩んでいたので助かります」
「何を使って落とせばいいのだろう」と悩んでいた人にとって、エイミーさんの投稿はとても参考になりそうです。
エイミーさんはほかにも多くのライフハックを発信しています。生活のなかで試してみたくなりそうな小技、知っておいて損がない知識など盛りだくさんですので、ぜひ参考にしてみてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]