キッチンでの熱中症を防ぐには? 対策グッズ8選に「重宝しそう」「コレは買う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
夏に注意しなければならないのが「熱中症」です。屋外のイメージも強いですが、実際には室内や自宅で熱中症になり、倒れてしまう人も少なくありません。
家の中で特に注意したいのがキッチンです。ホームセンターコーナンの公式Instagramアカウントである「コーナン公式|ホームセンター(kohnan_official)」がおすすめする、キッチンで使える熱中症対策グッズを紹介します。
キッチンで熱中症が起こりやすい理由
夏に熱中症で倒れる人が多いのは、高温多湿な環境の中で、身体の熱バランスが崩れてしまうためです。エアコンの効いた室内に入れば安心ですが、キッチンは別。熱を発する調理器具が多く、調理中に発生する水蒸気は高温多湿状態を作りやすいからです。
家族が過ごすリビングにはエアコンの風が届きやすくても、キッチンは別というご家庭も多いのではないでしょうか。エアコンが効きづらく、空気がこもりがちなところも、熱中症リスクを高める要因といえるでしょう。
キッチンでの熱中症を防ぐためのポイントは、2つあります。まずはキッチン内部の風通しをよくすること、そして自分自身の体温が上がりすぎないようにすることです。
ホームセンターコーナンおすすめのアイテム9つ
ホームセンターコーナンがおすすめするアイテムは、全部で9つ。自分にとって必要なものを選んでみてください。
まずはキッチン全体の風通しをよくするために、扇風機やサーキュレーターを設置しましょう。「DCフルリモコン扇 KGT-D3464EFR(W)」はリモコン操作が可能な扇風機。7千678円(税込み)で購入できます。サーキュレーターなら、「サーキュレーター(BK) PTZ-SFKW151」がおすすめ。3千828円(税込み)です。
スペースに余裕がない場合は、自分の周りを中心に風を送れるアイテムを用意しましょう。「ネッククーラーNEO PTZ-NECK2 BK」なら、扇風機だけではなく冷却プレートが付いているため、身体を素早く冷やしてくれます。1つ4千378円(税込み)です。「ネックファン KSW-02BBKRD」なら、マグネットだけで簡単に装着できるでしょう。3千278円(税込み)で購入できます。
よりリーズナブルに対策したいなら、「クールタオル ブルー」がおすすめ。価格は1つ327円(税込み)です。「ファイントゥデイ SEA BREEZEデオ&ウォーター IC シトラスシャーベット」なら、さわやかな香りで心もリラックスさせてくれるでしょう。こちらは635円(税込み)です。
371円(税込み)で購入できる「冷えピタ 増量品大人用 12枚+4枚」や217円(税込み)の「爽快ボディシート 銀イオン配合 シトラスの香り25枚入り 日本製」を使えば、体温上昇を予防し、不快な汗をすっきり取り除けるはずです。
最後は、こまめに水分補給するために専用タンブラーを手元に置いておくのもおすすめ。「真空セラミックタンブラー 430㎖ KFY05-8」なら、飲み物を冷たいままの状態でキープしやすいでしょう。価格は1千408円(税込み)です。
夏のキッチンの暑さを甘く見ていると、あっという間に倒れてしまう可能性もあります。決して油断はせずに、快適に乗り切るための事前準備を整えておきましょう。ホームセンターコーナンにて、9つのアイテムも探してみてください。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]