lifestyle

水筒で長持ちする『氷』を作る方法 製氷機を使わないアイディアに「目から鱗」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏のお悩みの1つが「氷」です。「使いたいと思った時に冷凍庫にない!」という経験がある人も多いのではないでしょうか。

こうしたお悩みを解決するための裏技を、整理収納アドバイザーであるyuri(yurimochi.home)さんに教えてもらいました。yuriさんのInstagram投稿から、「わずか30分で氷を作る方法」と、「暑い時期でも溶けにくい氷の作り方」を参考にしてみてください。

素早く氷を作りたいなら「アルミカップ」を用意して

冷たい飲み物を口に入れたい時や、子供に水筒を持たせたい時、欠かせないのが「氷」です。とはいえ、活用頻度が高くなる夏には「氷が足りない」といった状況にも陥りがちです。

このような時に試したいのが、わずか30分で氷を作る方法です。

まずはアルミトレーにアルミカップを並べましょう。

アルミカップの半分程度まで、水を入れます。

そのまま冷凍庫に入れて、30分間冷やしましょう。冷凍庫から出せば、カチカチに凍っているのが分かります。

熱伝導率がよいアルミだからこそ、急速に水を冷やし固めてくれるでしょう。少し見た目は悪いですが、「飲み物を冷やす」程度であれば十分に使えます。

溶けにくい氷はフリーザーバッグで作ろう

夏の暑い時期に持ち歩きたい水筒ですが、気温によってはあっという間に中の氷が解けてしまう可能性も。できるだけ長く冷たい状態をキープしたいなら、氷の形に工夫するのがおすすめです。

用意するのは、フリーザーバッグと輪ゴム、そして割り箸。

フリーザーバッグに水を入れたら、空気を抜きつつしっかりと口を閉じましょう。

割り箸の間に、フリーザーバッグを挟みます。2本挟んで、3つのエリアに分けてください。

割り箸の先のほうを輪ゴムでしっかりと留め、冷凍庫へイン。そのまましっかりと凍らせましょう。ゴムと割り箸を外してフリーザーバッグを開ければ、3つの長細い氷ができ上がっています。水筒の口からすっぽり入れれば、長い時間持ち歩いても溶けにくいでしょう。

yuriさんの方法で長細い氷を作る場合、フリーザーバッグのサイズによってさまざまな大きさに仕上げられます。保冷力を重視したいなら、自分の水筒の大きさに合わせてバッグを選ぶのがベスト。空気を抜くところを丁寧に作業して、大きく整った氷に仕上げてみてください。

夏の生活に欠かせない氷。「冷蔵庫の製氷機能で作る」という方法が一般的ですが、それでは間に合わないこともあるでしょう。このような時には、ぜひ自分にぴったりの氷を自分で作るよう意識してみてください。お出かけ中のひんやりドリンクやお昼ご飯の冷やし麺など、ありとあらゆる場面で活躍してくれそうですね。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
yurimochi.home

Share Post LINE はてな コメント

page
top