lifestyle

今日からトライ! 簡単で今すぐに始められるおうちのニオイ対策アイディア

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

こまめに掃除していても、つい見逃してしまいがちなお部屋のニオイ。自分の家だからこそ慣れてしまって、嫌なニオイがしていても気が付きにくいのが悩ましいところです。

Instagram投稿から、おうちのニオイをリセットできるアイディアをご紹介します。

おうちのニオイは原因別に対処しよう

おうちで発生しやすいニオイ対策を5つも紹介しているのは、手軽な方法でおうちを快適な状態に保てる暮らし術を発信している30代のご夫婦、ちーゆ(chi.yu_)さん。

ちーゆさんの投稿によると、おうちのニオイは原因別に適切な対処法、予防法があるようです。

早速、原因別のニオイリセットのためのアイディアをチェックしていきましょう。

原因別おうちの嫌なニオイ対策5選

生ゴミは冷凍しておく

ゴミのなかでも、特に嫌なニオイの原因となりやすい生ゴミ。ビニール袋などに入れて口を縛りゴミ箱に捨てる程度ではニオイは防げず、コバエがわく原因にもなってしまいます。

そこでおすすめなのが、ビニール袋やフリーザーバッグにまとめた生ゴミを冷凍庫で保存する方法です。冷凍してしまえば腐って嫌なニオイを発することも、コバエがわく心配もありません。

後はゴミ出しの日に取り出し、まとめて捨てられます。水分が漏れ出ないよう、口を縛ったうえで袋に穴がないことを確認しましょう。

トイレのお掃除はクエン酸で

きれいに使っているつもりでも、自然とアンモニア臭が染み付いてしまうトイレ。便器はもちろん、床や壁などをクエン酸で掃除することでアンモニア臭を中和することができます。

ダイソーで販売されている掃除用のクエン酸配合おそうじシートを、フロアワイパーに取り付ければ拭き掃除も簡単。便器、壁、床の順番で掃除するようにしましょう。

靴箱には重曹を仕込む

靴箱も、嫌なニオイの元となる場所の1つです。靴が原因の嫌なニオイ対策には重曹がおすすめ。

キッチンペーパーで粉末タイプの重曹を包み、靴箱のなかに置いておくだけでニオイを予防できます。

2か月から3か月ほど効果が持続するとのこと。なかの重曹が固くなったら交換時期の目安です。

シンクの排水口にはお湯をたっぷり流す

キッチンのシンクも、油汚れなどがニオイの発生源になりやすい場所です。排水口にフタをし、55℃のお湯をシンクにたっぷり張った後一気に流すことで油汚れを取り除き、ニオイ予防になります。

部屋のニオイは濡れたタオルで対策

食事の後など、一時的ではあっても部屋のニオイが気になることがあります。「今すぐニオイをどうにかしたい」という時には、ぬるま湯で濡らしたタオルを手に持ってぐるぐると振り回すのが効果的です。

空気中に漂うニオイのもとを吸着してニオイを取り除いてくれます。

自宅のなかは、いつも清潔で居心地のいい状態を保ちたいもの。さまざまな嫌なニオイに悩んでいる人は、ぜひご紹介したアイディアを試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
chi.yu_

Share Post LINE はてな コメント

page
top