lifestyle

玄関で漂う嫌な臭いの原因は? エステー公式が教える悪臭対策が「今すぐ取り入れたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

外出から帰った時、玄関扉を開けた瞬間に嫌な臭いが漂うことがあります。不快感を抱きつつも、効果的な対策ができないまま困っている人も多いのではないでしょうか。

玄関で嫌な臭いが気になる理由や対処法を、消臭剤・芳香剤を販売するエステー株式会社の公式サイト情報からお届けします。

臭いの原因は「靴」に繁殖する雑菌

玄関で嫌な臭いが気になってしまう原因は、靴にあります。たたきや下駄箱に置いた靴から漂う臭いが、外出中に締め切られた玄関内に充満し、帰宅直後に気になりやすいという仕組みです。

靴を履いている時、私たちの足からは汗や皮脂が分泌されています。洋服ほどこまめに洗わない靴には、こうした成分が蓄積されがち。雑菌にとっては「栄養」であり、分解されることで悪臭成分である「イソ吉草酸」が発生してしまうのだそうです。

エステーによると、「人間の足は1日にコップ1杯分の汗をかく」とのこと。靴の中は高温多湿になりやすく、常に雑菌が繁殖しやすい環境だといえるでしょう。

玄関の臭い対策は「雑菌を繁殖させない」こと

こうした事情を踏まえて、玄関の悪臭対策は、靴のケアからスタートするのがおすすめです。臭いの原因を取り除くことができれば、玄関扉を開けた瞬間のストレスも軽減できるでしょう。

具体的には、靴の湿気対策からスタートしてみてください。1日履いた後の靴を、風通しの悪い靴箱にそのまま収納するのはおすすめできません。しっかりと乾かしてからしまうだけでも、臭いレベルは下がるはずです。

可能であれば、同じ靴を毎日履き続けるのはやめましょう。1日おきに別の靴を履くようにすれば、履かない日に中までしっかりと乾燥させられます。雑菌の繁殖を防げるはずです。

雨で靴が濡れてしまった場合も、できるだけ早く乾燥させるのがコツ。クシャクシャに丸めた新聞紙を入れて湿気を取り除いた後に、靴用の除湿グッズを使用しましょう。

また玄関や下駄箱内は、風通しが悪く湿気が溜まりがちな場所でもあります。

エステーによると、扉を定期的に開けて湿気がこもらないようにすることや、下駄箱用の除湿剤を活用すること、さらには玄関と反対側の窓や扉を開けて、風の通り道を作るといった方法が効果的とのこと。ぜひ取り入れてみてください。

下駄箱は定期的に掃除しよう

いろいろと工夫をしてもなかなか臭いが取れないという時は、下駄箱を掃除したほうがいいのかもしれません。

下駄箱は、毎日靴を入れることで外からの汚れが蓄積し、また湿気によってカビが生えていることも。

靴をすべて取り出したら、掃除機やほうきなどで埃や砂などを取り除き、アルコール除菌スプレーなどを吹き付けた布などで拭き掃除をしましょう。拭き終わったら、しっかり乾燥させてから靴を収納します。

靴を収納する際に、消臭剤や脱臭剤も一緒に入れておくといいでしょう。

もちろん、定期的に靴を洗うことも効果的です。また、お茶パックの中に重曹を入れて閉じたものを靴の中に入れておくと、脱臭効果が期待できます。

玄関で嫌な臭いが気になると、「お客さまが来た時に不快な思いをさせてしまうのでは…」と不安を抱きがちです。

原因を突き止め、効果的な対策を取り入れてみてください。消臭剤や芳香剤を取り入れるのもよいですが、悪臭の原因に直接アプローチすることで、より高い効果が見込めます。靴に注目し、嫌な臭いを取り除きましょう。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
エステー公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top