洗ってもヌルヌルする弁当箱 何度も洗い直さず済む方法に「これなら簡単に試せそう!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
学校や会社などに持っていく弁当箱を洗った時、こんな経験をしたことはありませんか。
「しっかり洗ったはずなのに、ぬめりが残っている…」
プラスチック製の弁当箱は、しっかりと洗剤で洗っても、ぬめりが残ることがたまにあります。
ただでさえ、帰宅してから弁当箱を洗うのは面倒なのに、何度もスポンジでこすって洗い直すのは大変ですよね。
家事や掃除のテクニックを発信する、aidog(aidog_channel)さんはInstagramで、簡単な解消法を紹介しています。
弁当箱がヌルヌルする…そんな時は!
用意するのは、ドラッグストアなどでも手軽に買える、スプレータイプのアルカリ電解水。
吹きかけるだけで簡単に、ぬめった汚れを落とすことができるといいます!
アルカリ電解水を吹きかけて放置した後、水ですすぐだけで、スッキリきれいに落ちますよ。
これなら何度も洗い直さずに済むので、洗い物が楽になりそうです!
投稿には「これなら簡単に試せそう!」「四隅がヌルヌルするんですよね…やってみます」といったコメントが寄せられていました。
食品を入れる容器だからこそ、いつも清潔にしておきたいもの。
もし、何度も弁当箱を洗い直した経験があるという人がいたら、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]