マッチを1本動かして、正しい計算式を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
マッチクイズをご存じでしょうか。マッチ棒クイズとは、規則的に並べられたマッチ棒のうち、指定された本数のみ動かして、課題をクリアするという脳トレの1つです。
本記事で出題するマッチ棒クイズは、写真の通り。「6+8=5」という間違った計算式を、マッチ棒1本だけ動かして正しい式に直そうというものです。どのマッチ棒をどこへ動かせばいいのでしょうか。次章で正解を発表していきます。
気になる正解は…
正解は「8」の真ん中にある棒を「5」に足して「6」にするというもの。「6+0=6」となり、正しい計算式となります。本記事で出題したクイズのように、マッチ棒を使った脳トレは、取り組むことでさまざまな効果が期待できます。脳トレ全般を通して得られる効果は、以下の5つです。
・記憶力アップ
・判断力アップ
・集中力アップ
・物事の流れを理解する力が上がる
・計算能力アップ
脳トレは特定のものを覚えておき、答えを導き出すものが多いことから、記憶力アップを期待できます。判断力や集中力も鍛えられるでしょう。右脳を活用することで、全体の流れを理解する能力が養われます。もちろん計算式のマッチ棒に取り組むことで、計算能力もアップするでしょう。
1回は短時間でも、脳トレを長期間続けることで、右脳と左脳をバランスよく鍛えられます。日々コツコツと続けてみましょう。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
[文・構成/grape編集部]