lifestyle

抜けるのはマッチ棒1本 正しい計算式を完成させよ【クイズ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

脳の働きを活性化できる脳トレ。さまざまな手法がありますが、「マッチ棒クイズ」も定番ネタの1つです。指定された本数のマッチ棒を取り除いたり加えたり、別の場所へと移動させたりすることで、答えを導き出しましょう。

マッチ棒で作られた「9-8=7」という誤った数式を、たった1本のマッチを取り除いて正しい形にしてみてください。計算式を成立させるためには、どのマッチを動かせばいいのか分かりましたか。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

気になる正解は…

計算式を成立させるため、不要なマッチ棒は「7」の上部分の1本です。取り除けば、「7」が「1」へと変化。「9-8=1」で数式が成り立ちます。

マッチ棒クイズには「マッチ棒を○本移動させて答えを導き出す」といった形式も多いですが、こちらの問題では「取り除くだけ」でOKです。数式の「答え」部分にひと工夫するだけで正しい答えが導き出されることから、比較的難易度が低い問題といえるでしょう。「見た瞬間に答えが分かった」という人も多いのかもしれません。

脳トレは、自分にとって無理のないレベルから、少しずつ慣らしていくのがおすすめです。「どれだけ考えても答えが分からない…」となれば、ストレスを抱えてしまいがち。難易度の低い問題から無理なくこなしていくことで、脳に快感を得られるでしょう。答えが分かったら、また別の問題にも挑戦してみてくださいね。少しずつ難易度を高めていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

「俄然」の文字画像

「え、そうだったの?」「今まで間違えてた…」 意外と知らない『言葉』の本当の意味誤用されやすい言葉である『役不足』『さわり』『俄然』。あなたはいくつ正解しましたか?正しい意味を紹介します。

敷居の写真

「褒めたつもりだったのに…」 誤用されがちな『ことわざ』3選 正しい意味は?誤用されやすいことわざや慣用句。『情けは人のためならず』『敷居が高い』『馬子にも衣装』の3つをピックアップし、正しい意味を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top