lifestyle

いくら考えても分からない… 中央に入る文字は何?【穴埋めクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

穴埋めクイズの問い

真ん中に文字を入れて2つの言葉を完成させる、穴埋めクイズにチャレンジしてみましょう。

下へスクロールすると答えが出てきますが、もう少し自分で考えたい人のためにヒントです。

縦は天気に関係する言葉、横はあまり聞き馴染みのない言葉が完成するかもしれません。

いろいろなひらがなを入れて、答えを出してみてください。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

気になる正解は…

穴埋めクイズの答え

空欄に入るのは『ら』。縦は『あられ(霰)』、横は『しらべ(調べ)』という言葉がそれぞれ完成します。

『あられ(霰)』は雲の中で水滴が凍りつき、小さい粒となって降ってくるもの。『雪霰(ゆきあられ)』や『氷霰(こおりあられ)』といった種類があります。

気象用語では直径5㎜未満のものを霰、5㎜以上のものを雹と分類しているとのこと。なお雨と雪が混ざったものは霙(みぞれ)と呼ばれます。

『調べ』は調子を整えること、音楽を演奏することやその調子、節まわしという意味です。そのほか事実をはっきりさせるために調査するといった意味もあります。最近では使う機会があまりない言葉かもしれません。

穴埋めクイズは脳のトレーニングに役立ちます。クイズを解くことで、よく知らなかった言葉の知識を深められるといったメリットも。

日々の生活にクイズを取り入れて、脳を活性化させるとともに語彙力を鍛えてみませんか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top