マッチを1本抜いて、正しい計算式を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
マッチ棒を使った計算式を完成させる、定番のクイズです。マッチ棒を、指定された数だけ足したり引いたり、移動させたりします。
上のイラストにある「1+8=1」の式は、式と答えが合っていません。この式の中からマッチ棒を1本抜いて、答えと式が一致する計算式に直しましょう。
マッチ棒は抜くだけで、折ったり曲げたりの加工はできません。式の中にある数字をよく見て、どこを抜けばいいのか見つけましょう。
ヒントは、式と答えにある「1」という数字です。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答えは「8から1本抜く」
答えは、8から1本抜いて「ゼロにする」です。
8がゼロになることで「1+0=1」となり、計算式が成り立ちます。ヒントの「1」を中心に考えると、簡単に答えが出せたのではないでしょうか。
マッチクイズは、一瞬のひらめきが大切です。固定概念にとらわれない柔軟な発想、いろいろな角度で物事を見ることが求められます。さまざまなクイズに挑戦して、ひらめき力を鍛えてみませんか。
ほかにもたくさんのクイズを紹介しています。1人の時間はもちろん、友達や家族と一緒にぜひチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]