これはひと目で分かったぞ! ここ、どこの都道府県?【シルエットクイズ】
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
このシルエットは、どこの都道府県でしょうか。日本には都道府県が47個ありますが、これだけ形が独特な都道府県は多くありません。おそらく、パッとひらめくはず。
面積は広く、海の幸・フルーツ・お肉・お米・乳製品など、名産品も盛りだくさん。旅行に訪れたことのある人も多いでしょう。
誰もが知っているこの都道府県はいったいどこでしょうか。
気になる正解は
正解は『北海道』。日本で一番大きい都道府県です。
日本最北端の都道府県でもあり、年間の平均気温は5〜10℃程度。夏の平均気温は21℃なのでとても涼しく、12月から3月の冬はほぼ毎日のように雪が降る地域もあります。
北海道の雪といえば、県庁所在地である『札幌』で行われる『さっぽろ雪まつり』が有名です。雪で作られた大小たくさんの像が展示され、多くの観光客が北海道を訪れます。
またスキーやスノーボードなどのウインタースポーツも盛んに行われており、『ニセコ』は毎年世界中からたくさんの有名人がスキー・スノーボードをするために訪れる、有名な地域です。
海に囲まれ、広大な自然が広がる北海道には、さまざまな名産品が存在します。カニや牡蠣などの海産物、羊肉を使ったジンギスカンや、チーズやバターなどの乳製品のほか、札幌ラーメンやスープカレーなども有名です。
こんな魅力的な北海道に行きたくなったのではないでしょうか。まだ行ったことのない人は、ぜひ一度訪れてみてください。
[文・構成/grape編集部]