lifestyle

色あせや色落ちの原因は何? 真夏の洗濯で注意すべきポイントに「初めて知りました」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

お気に入りの服がいつの間にか色あせてしまったり、色落ちしてしまったりするとがっかりしますよね。経年劣化は仕方ないとしても、比較的新しい服でもそんなことが起こっていませんか。原因と対策をご紹介します。

色あせや色落ちの原因はおもに3種類

色あせや色落ちが起きた服は元に戻りません。そのため、予防することが大切です。まずは原因を知ることが大切です。

エステーによると、色あせや色落ちの原因は3種類あるそうです。紫外線、排気ガスやキッチンのコンロ・石油ストーブなどの燃焼ガス、水道中の塩素が該当するのだそう。

排気ガスや燃焼ガスは生活のなかでどうしても触れるものですし、水道中の塩素も洗濯の時に触れざるを得ません。この2つの予防は少々難しいでしょう。

となると、紫外線に注目してみるとよいかもしれません。なぜ紫外線が色あせや色落ちの原因になるのでしょうか。

天日干しをすると、日光に含まれる紫外線によって衣類がダメージを受け、衣類の染料の成分が壊されます。これが色あせの原因です。日光などが直接当たる衣類の表面が色あせするので、襟の裏や衣類の内側の色と比較すると分かります。

エステー ーより引用

紫外線が衣類の染料を破壊してしまうとは驚きです。特に夏場は紫外線が強いため、ほかの季節より心配になってしまいます。

また、エステーは続けてこんな原因も教えてくれました。

さらに、衣類にしみついた汗や皮脂が酸化することによって、黄ばみなどの変色の原因にもなります。

エステー ーより引用

夏場の汗を想像した人も多いのではないでしょうか。汗をかいた衣類は早めに洗濯するのがベストですね。

また、綿、シルク、リネンのような天然素材は摩擦に弱いため、毛羽立ちが起きて白っぽくなってしまい、変色したように見える原因になるのだそう。素材によっても注意が必要なようです。

具体的な対策を取り入れて変質を防ごう

気になる色落ちや色あせは、洗濯方法や干し方、収納方法の工夫で予防できます。

洗濯は衣類を裏返しておこないましょう。摩擦による傷みの軽減につながります。

また、干すときにも同じく裏返しがおすすめです。紫外線が表面に当たらないため、染料の破壊が防ぎやすくなります。そして長時間干し続けるのはNG! できるだけ紫外線に当たる時間を短かくするのが大切なコツです。

収納する前に洗濯物をチェックして、汗や皮脂が残っていないか確かめましょう。残った汚れは変色の原因です。

普段なにげなくこなしている洗濯ですが、少し工夫するだけで色落ちや色あせが防げます。夏の紫外線に注意しながら、お気に入りの服をきれいにキープしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top