lifestyle

そうめん、食べるたびにゆでてる? 大量にゆでて保存するコツに「朗報だ」「余った時もいい」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏の定番料理といえば、冷たくておいしいそうめん。夏バテ気味で「食欲がない」という時も、ツルッとした食感で不思議と箸が進みますよね。

そんな夏には欠かせないそうめんですが、ついついゆですぎて余ってしまうことも…。

おっちょこちょいの筆者は、つい先日も束数を間違えてそうめんをゆでて、大量に余ってしまいました。

頭を抱えた筆者でしたが、そんなうっかりさんに朗報です!実はそうめんは冷凍保存が効くのだそう。

夏の暑い日は、台所でゆでる作業も大変なので、まとめてゆでておくこともできそうですね。

そこで本記事では、余りがちなそうめんを冷凍保存する方法をご紹介。解凍方法も含めて徹底検証してみました。

そうめんの保存方法

準備するものは以下の通りです。

【準備するもの】

・そうめん(余ったものでもOK)

・フリーザーバッグ

・食品用ポリ袋、もしくは食品用ラップ

やり方はとっても簡単!まず、ゆでたそうめんの粗熱が取れたら、しっかりと水を切りましょう。

しっかり水が切れたら、保存したい量に分けながら食品用ポリ袋へ入れていきます。食品用ラップを使用しても大丈夫です。

筆者は普通の食品用ポリ袋を使用しましたが、気になる人は冷凍用を使うことをおすすめします。

分け終わったら、軽く空気を抜きながら平たくしておきましょう。こうすることで、食べる時は手早く均等に解凍できます。

分けたそうめんをフリーザーバッグに入れて、冷凍庫で凍らせます。

こちらが凍った状態のそうめんです。後は食べたい時に解凍して食べるだけ!こんなに簡単に余ったそうめんを保存できるのは嬉しいですよね。

冷凍そうめんのおいしい解凍方法は?

手軽に冷凍保存ができるそうめんですが、解凍する際にはちょっとしたコツが必要!

調べてみると『電子レンジで解凍する方法』や『熱湯で湯がく』などたくさんの方法が出てきます。

しかし筆者が試したところ、電子レンジで解凍するとそうめんが伸び切ってしまう事態に…。

ワット数が悪かったのか、秒数が長すぎたのかと何度も実験を重ねてみましたが、何度やってもコシがなくなりドロっとしたそうめんになってしまいました。

ちなみに、電子レンジで解凍する際は熱により破ける可能性があるので、ポリ袋から出して加熱しましょう。

筆者の電子レンジとそうめんの相性が悪かったということも考えられますが、あまり電子レンジでの解凍はおすすめしません。

電子レンジを使わない方法として、冷凍したそうめんは軽く湯がくだけで解凍ができます。お湯を使っての解凍のほうが無難でしょう。

しかしここでまた、問題が発生しました…。

熱湯のみを使って最後までそうめんを解凍をすると、電子レンジで解凍した時と同様に、ゆですぎて伸び切ったそうめんになってしまいがち。

そこで、筆者は一番簡単にそうめんのコシを損なわずに解凍する方法を発見しました。それは『半分熱湯で湯がいたそうめんを冷水で洗う』ことです。

ボウルの中にお湯を入れ、凍ったそうめんを入れます。半分ほど解凍ができたら、そうめんをザルに上げ、冷水で洗いましょう。

半分ほど熱湯で解凍した、そうめん

すると熱湯の余熱で残り半分が解凍されていき、それを冷水でシメることで、ちょうどいいコシが残ったそうめんをキープできました!

食べてみると、一度冷凍したとは思えないほどおいしかったです。

みなさんも「毎回ゆでるのが面倒臭い」「そうめんが余っちゃった…」という時は、冷凍保存してみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

塩水につけたサツマイモの写真

サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。

「こっそりセールしてんじゃん!」 ニューバランス『996』がお買い得価格になってAmazonに登場中!【11/12まで】2024年11月4日(月祝)9時から、Amazon『冬支度セール』が開始!終了は11月12日(火)23時59分です。 Amazonで『冬支度セール』の詳細を見る セールと並行して、最大10%還元のポイントアップキャンペー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top