lifestyle

漬けて置いておくだけなのに、超絶美味しい!簡単ご飯のお供レシピ集

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「お腹は減ったけど、料理作るのが面倒臭い」って思う時ありますよね。

そんな時のために、簡単につくれるのに、超美味しい!とTwitterで話題になっている漬けておくだけで完成するレシピをご紹介します。

みんな大好き!サーモンのペッパー漬け

材料

  • サーモンの刺身
  • めんつゆ…お好みで
  • ブラックペッパー…お好みで
  • ごま油…お好みで

計量の必要ほぼ無しで、材料も少ないという神レシピ。

こちらのレシピはサーモン以外の刺身で試してみても相性抜群のようです。

美容のお供!アボカドのめんつゆ漬け

材料

  • アボカド
  • めんつゆ…お好みで
  • ごま油…お好みで
  • レモン汁…お好みで

材料はほとんどサーモンのペッパー漬け丼とかわりませんね。これを一晩漬けておくと味がアボカドにしっかりなじんで、美味しい!

早く食べたくて、翌朝まで待てないかもしれません。

変わりダネ!「岩下の新生姜」汁漬け

材料

  • 「岩下の新生姜」の汁…お好みで

最初の2つよりもはるかに簡単!「岩下の新生姜」の残り汁に全てを委ねたレシピです。

何を漬け込むかは、あなた次第!

うずらの卵

モッツァレラチーズ

チーズつながりで、クリームチーズも相性抜群のようです。

きゅうり

浅漬け感覚できゅうりを漬けるという、残った漬け汁の再利用。

どのレシピも、面倒な調味料の計量作業は必要なく、漬け込むだけなので洗い物も少なくて済むというお手軽さ。なのにご飯何杯でもいける美味しさと話題です!

筆者はこれを全部作って、宅飲みでもしようかと思います!みなさんもぜひ一度試してみてはいかがでしょう?

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

ゴキブリ対策の画像

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました

出典
@tomomika_0115@mgrooock@myako0107@sanno_91@SbxDwm@beans_pocket@ne_net84@087Chance@rhone_m

Share Post LINE はてな コメント

page
top