全然切れない『洋服のアレ』 100均アイテムを試してみると? 「常に持ち歩きたい」
公開: 更新:


「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
さまざまな便利グッズが展開されている100円ショップ『ダイソー』。先日、筆者が訪れた際に、気になる商品を発見しました。
それがこの『超ミニ携帯ハサミ』。価格は税込み110円です。
ハサミ本体の長さは、キャップを付けていない状態で4.2㎝と超コンパクト!ストラップ付きなので、キーホルダーやバッグの持ち手などに付けておくこともできます。
ケースが付いているため、持ち運び中に刃の部分に触れることもなく安心です。
インターネット上では「切れ味が結構いい」と評判だったため、家にあるいろいろなものを切ってみることにしました。
糸くずはサクサク切れる!
タオルや洋服から気が付くと出ている糸。
手で引きちぎるのは難しいですが、『超ミニ携帯ハサミ』を使うと、ストレスなくスムースにカットできました。
洋服タグもしっかり切れる!
次は、洋服に付いているタグです。
肌にあたってチクチクする時に、切りたくなることがありますよね。
刃の部分が小さいため少しずつカットする必要があり、断面はややギザギザになりましたが、切れ味は問題ありませんでした。
プラスチックのタグヒモもノンストレス!
洋服の値札などが付いているプラスチックのヒモ。手ではなかなか切れないですよね。
これも『超ミニ携帯ハサミ』なら、なんの抵抗もなく切れました!
紙のカットも文句なし!
最後にノートを切ってみました。
ハサミ自体が小さいので大きな紙を切るのには適しませんが、ほんのちょっとカットしたい時は最適かもしれません。
いろいろなものを切ってみましたが、個人的にはプラスチックのヒモが切れるのが一番よかったです!
カバンに入れてもかさばらないため、もしものためのお助けアイテムとして、潜めておいてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]