「見る度に癒される」「これ最高」 何個も作りたくなるペンスタンドがセリアにあった
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
オフィスのデスク周りや勉強机などに、自分好みの文具や雑貨を置いておくと気分が上がりませんか。
中でも使っている人が多いであろうペンスタンドは、ペンや定規をすっきりと収納できて便利ですよね。
しかし、自分の好みにぴったり合ったデザインのものを使っている人は、意外と少ないかもしれません。
先日、100円ショップ『セリア』を訪れた筆者は、『オリジナルペンスタンド』というアイテムを発見!価格は税込み110円でした。
世界に1つしかない自分好みのペンスタンドを簡単に作れるそうで、早速購入してみました。
この『オリジナルペンスタンド』は二重構造で、好きなイラストや写真を間に挟めるようになっています。
筆者は、同じく『セリア』で見つけたかわいい柄の折り紙を、2種類組み合わせて作ってみることにしました。
『オリジナルペンスタンド』の作り方
まず、好きな柄の折り紙を2枚用意し、隙間がないように並べたら裏側からテープで留めます。
次に、折り紙の上に購入時に入っていた用紙を置き、用紙の周りをペンで縁取りましょう。
縁取った線の上をカッターで切ります。
切り取ったら、折り紙と用紙を両面テープで貼り付けましょう。
はじめは折り紙だけで試してみましたが、シワができてしまいカバーの中にうまく収めることができなかったので、このように用紙に貼り付けて厚みを出しました。
厚みを加えた折り紙を白い支柱に巻き付け、透明なカバーを被せたら完成です!
ずれてしまったり隙間が開いてしまったりする場合は、用紙の両端をテープで固定してから支柱にセットしてもよいでしょう。
好きなアイドルやキャラクターなどの、いわゆる『推し』がプリントされた用紙や写真を使えば、オリジナルの推しグッズを作ることもできそうですね!
とても簡単なので子供と一緒に作るのもおすすめです。
世界に1つだけのオリジナルペンスタンド作りに興味がある人は、作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]