lifestyle

『かけうどん』と『ぶっかけうどん』は何が違う? 丸亀製麺の投稿に「やっと分かった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ざるうどんや、釜揚げうどんなど、うどんのメニューは種類が豊富。

肉うどんのように、具がのっているメニューは想像しやすいですが、それ以外は分かりづらいところもあるかもしれません。

覚えていると注文しやすい!違いを知りたいうどんの種類

讃岐うどん専門店『丸亀製麺』は、TikTokアカウントで『かけうどん』と『ぶっかけうどん』の違いについて投稿しました。

どちらも比較的シンプルなうどんのため、「実はあまり違いが分からないまま食べている」という人もいる様子。

『丸亀製麺』によると、何よりもだしが違うようです。

『丸亀製麺』では、『かけうどん』と『ぶっかけうどん』では温冷のどちらを選べるかにも違いがあるとか。

投稿では、それぞれどんな薬味が合うかも紹介していました。

かけうどん

だし:風味豊かでほどよい塩味と旨みを感じる定番のだし。うどん本来のシンプルな味を堪能できる。
種類:基本は温のみ。夏限定で冷も登場。
おすすめ薬味:ねぎ+天かす
こんな人におすすめ:だしをたっぷり味わいたい人

udonmarugame ーより引用

ぶっかけうどん

だし:麺にしっかり絡む濃いめ仕様。つるつるもちもちの麺に絡み、うどんの小麦の甘さを引き立たせる。
種類:通年通して温・冷あり
おすすめ薬味:わさび+すりごま
こんな人におすすめ:麺のもちもち感を楽しみたい人

udonmarugame ーより引用

好みによって、どちらを食べたいか分かれそうですね。

2つの違いを知らなかった人から感謝の声が上がるとともに、どちらが好きかもコメントが寄せられています。

・どっちがどっちか、本当に分からなかったから助かる。

・『ぶっかけうどん』しか勝たない。

・『かけうどん』の冷たいやつが好きなんだよ。通年だったらいいのになぁ。

みなさんは、どちらのうどんが好きですか。

うどんを注文する際には、ぜひ参考にしてください!


[文・構成/grape編集部]

豆苗

豆苗の根を土に植えたら… 68日後の結果に「衝撃」「知らなかった」施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)は、豆苗を土に植えた様子を、TikTokアカウント(murakamifarm_tiktok)に投稿。成長記録に驚きの声が上がりました!

そうめんとうどんの違いは太さだけ?ひやむぎと原料は同じ?

そうめんとうどんの違いは太さだけ?ひやむぎと原料は同じ?そうめんとうどんの違いが太さ以外にあるのかと気になる人もいるかもしれません。そうめんとうどんの呼び名の違いは、日本農林規格の基準に照らし合わせて決められているそうです。本記事では、そうめんとうどんの違いについてご紹介します。

出典
udonmarugame

Share Post LINE はてな コメント

page
top