「汚れちゃったなぁ…」 黒ずむ『トートバッグの持ち手』をきれいにする方法は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
レジ袋が有料化されてから、買い物の時に使う人が増えたトートバッグ。
耐久性が優れていると、長く使用できる一方、汚れもたまっていきます。
特に、トートバッグの持ち手は汚れやすいでしょう。
トートバッグの持ち手の洗い方
宅配クリーニングサービスを行う『リネット』は、Instagramアカウントで、トートバッグの持ち手の洗い方を紹介しています。
黒ずみの撃退に使うのは、弱アルカリ性の洗濯用固形石鹸『ウタマロ石けん』と歯ブラシ。
持ち手を水で濡らしたら『ウタマロ石けん』をこすりつけ、歯ブラシを一定方向に動かして汚れを落としましょう。
あとは水ですすげばOKです!
※動画はInstagram上で再生できます。
簡単にできるので、見た目や衛生面で気になった時は、洗いたいですね。
トートバッグを使っている人は、参考にしてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]