lifestyle

「汚れちゃったなぁ…」 黒ずむ『トートバッグの持ち手』をきれいにする方法は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

レジ袋が有料化されてから、買い物の時に使う人が増えたトートバッグ。

耐久性が優れていると、長く使用できる一方、汚れもたまっていきます。

特に、トートバッグの持ち手は汚れやすいでしょう。

トートバッグの持ち手の洗い方

宅配クリーニングサービスを行う『リネット』は、Instagramアカウントで、トートバッグの持ち手の洗い方を紹介しています。

黒ずみの撃退に使うのは、弱アルカリ性の洗濯用固形石鹸『ウタマロ石けん』と歯ブラシ。

持ち手を水で濡らしたら『ウタマロ石けん』をこすりつけ、歯ブラシを一定方向に動かして汚れを落としましょう。

あとは水ですすげばOKです!

※動画はInstagram上で再生できます。

簡単にできるので、見た目や衛生面で気になった時は、洗いたいですね。

トートバッグを使っている人は、参考にしてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

洗濯物

洗濯したてなのに臭う服 対処法に「簡単すぎ」「目からウロコ」ニオイの付いた衣類やタオルは「使いたくない」と感じますが、捨てるわけにもいきません。洗濯物が臭くなるのには理由があります。繰り返さないために原因を突き止め、いざという時の対処法もマスターしておきましょう。

洗濯槽

干す前に見て! 濃い色の服が色あせる理由に「やってた」「怖くなった」服を着る時や畳む時に色落ちを見つけると、「もう着られないかも…」とショックを受けます。服が色落ちする原因は3つあり、どれも身近なものです。大切な服を守るためにも原因を理解し、予防策を意識しましょう。

出典
lenet_cleaning

Share Post LINE はてな コメント

page
top