Tシャツのヨレを直すには? 目からうろこな『裏技』に「これは天才」「早速やってみます」
公開: 更新:


100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

【収納術】ダイソーで買った結束バンド 輪っかにしてつなげると…「え、すごい!」「とても助かる」今回は、ハンガーラックがいっぱいになった時に役立つライフハックを紹介します。
季節を問わず、1年を通して着られる、Tシャツ。
トップスとしてだけでなく、インナーとしても着用できるため、あらゆる時期に活躍します。
ただ、何度も洗濯を繰り返していくと、首元がヨレてしまう場合も。見栄えが悪くなったものは、着るのを諦めて、捨ててしまう人もいるでしょう。
『Tシャツのヨレを戻す方法』
日常で役立つライフハックを発信している、ゆた(yutaka.moneylife)さんは、『Tシャツのヨレを戻す方法』をInstagramで紹介しています。
この裏技を使えば、ヨレヨレだったTシャツの襟元が、新品のようにきれいに直るとのこと!
やり方はいたって簡単。まずは、ボウルなどの容器に、氷水を入れておきます。
Tシャツの襟部分を蛇腹折りにしてから、用意した氷水に、30秒間揺らしながら浸しましょう。
軽く絞った後は、アイロンを当てていきます。絞る時に、あまり力を入れすぎてしまうと、変形してしまうので注意してください。
アイロンがけが面倒な人は、ドライヤーを使用してもいいでしょう。
最後に、ハンガーにかけて、半日ほど干したら完成!
試す前と試した後の写真を見比べると、襟がピンと立っているのが分かりますね!
アイロンがけをドライヤーで代用できたり、洗剤なども必要なかったりと、手軽に試せるのが嬉しいポイントです。
※動画はInstagram上で再生できます。
衣替えでTシャツをしまう時にやっておけば、きれいな状態を維持できそうですね!
ゆたさんの投稿には「天才!」「早速やってみます」などのコメントが寄せられていました。
お気に入りのTシャツのヨレが気になる人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]