issues

『しし座流星群』がいよいよ 月の条件は良好!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

流れ星のイメージ写真

※写真はイメージ

寒さとともに年末年始の足音が聞こえてきた、11月中旬。

1年の終わりと始まりが同時に来る年末年始は、きっと誰もが「今年中に終わらせたい」「来年はこんなことをしたい」といった目標を立てているでしょう。

目標や願望がある時は、自分で努力するだけでなく、不思議な力を借りてみてもいいかもしれません。

2023年の『しし座流星群』の見頃は?

11月になると、しし座流星群が観測できます。

しし座の頭部に値する位置に放射点がある、しし座流星群。2023年の秋も、しし座流星群の見頃がやってきます!

国立天文台によると、しし座流星群がもっとも活発になるのは、11月18日未明と翌19日の未明。

幸い、今年は月の条件がよく、月明かりの影響が少ないため、1時間に3個ほど流れ星を観測できるそうです。

また、18~19日は一部の地域を除いて天気がいいため、天体観測がしやすい環境といえるでしょう。

流れ星のイメージ写真

※写真はイメージ

天気はいいものの、全国的に風が強いため、風邪をひかないよう防寒対策はしっかりとしてくださいね。

今年中に叶えたい目標と、来る2024年に向けた夢の、どちらもOK。流れ星を見たら、3回願いごとを唱えてみましょう!


[文・構成/grape編集部]

高校生が撮影した『ファントム銀河』の写真

数日がかりで撮影を続けて… 高校生の努力が結実した『幻の銀河』の1枚3200万光年の彼方にあるとされ、暗さや判別の難しさから『幻の銀河』と称される『ファントム銀河』。22025年11月、東京都立立川高校天文気象部員が、幻想的な渦巻き状の銀河の撮影に成功しました。

湖の上で観測されたオーロラと、天の川の写真

太陽で巨大な爆発が起きて… 北海道で見られた光景に「これはすごい」2025年11月12日の夜、太陽の巨大な爆発によって、北海道で観測された赤いオーロラ。摩周湖のあいす(@mashukoice)さんがとらえた、天の川と『共演』する幻想的な1枚が、Xで大反響を呼びました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top