見た目はビールのような話題の発酵ドリンクに「さわやか!」「続けられそう」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
突然ですが、みなさんは『コンブチャ』をご存じでしょうか。
コンブチャは、『紅茶キノコ』ともいわれるお茶の一種で、紅茶に菌種と砂糖を加えて発酵させて作るドリンク。読み方は一緒でも昆布茶とは別物です。
美容に詳しい海外セレブや日本の芸能人の間でブームになったので、聞いたことがある人も多いかもしれません。
筆者も気にはなっていたものの、なかなか売っている店を見つけられず…。
ところが、輸入食材店の『カルディコーヒーファーム』(以下、カルディ)から簡単にコンブチャを作れるパウダーが発売されたとのことで、早速試してみました。
カルディの『コンブチャパウダー』の味は?
これがカルディで購入した『コンブチャパウダー』。10パック入りで税込み702円です。
パッケージには17種類の乳酸菌と、フラクトオリゴ酸が入っていると書いてあります。
飲み方は簡単!250㎖の水でスティックを1本ぶんを溶かして飲むそうです。
それでは早速、試してみたいと思います。
まず、グラスに『コンブチャパウダー』をスティック1本ぶん入れます。
『コンブチャパウダー』は、ほんのりベージュがかっていますね。
次に、250㎖の水を注ぎ入れます。
パッケージの記載によると、より泡立ちをよくするためには、冷水ではなく常温の水を使用するほうがいいのだとか。
水を注ぐとみるみる泡立ってきました。
かき混ぜてしっかり泡立てたところ、見た目はまるでビールのようです!
飲んでみると、レモンの酸味が効いていて、想像以上の酸っぱさに一瞬びっくり!
発酵ドリンクなのでクセの強い味をイメージしていましたが、とても飲みやすく、さわやかな味わいになっています。
コンブチャが気になっていた人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]