trend

生花店で見つけた『ナマハゲ』の文字… 知られざる品種にびっくり!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダリアの画像

美しい花は、心を癒してくれるもの。

見た目はもちろん、その名前を知ることでさらに楽しむことができるかもしれません。

店で買ったかわいい花、その名前が…?

関口かんこ(@pkb5648)さんは、ある日フラワーショップで『ダリア』の花を買ったそう。

ダリアの花の画像

淡いピンク色がかわいらしく、豪華な印象ですね。

しかしこの花、美しい見た目からは想像ができない名前がついていたのです…。

ダリアの画像2

関口さんが購入したダリアの名前は…『NAMAHAGE(ナマハゲ)チーク』

ナマハゲといえば、恐ろしいお面をかぶったナマハゲが「悪い子はいねがー」といいながら家々をめぐる、秋田県の伝統的な行事です。

美しいダリアと、恐ろしいナマハゲという、アンバランスな名前にじわじわと笑いが込み上げてきますね…。

店員によると、関口さんが買ったダリアは、秋田県オリジナルの『NAMAHAGEダリア』という品種の1つ。

『NAMAHAGEチーク』のほか、『NAMAHAGEレディ』『NAMAHAGEスワン』など、2023年現在までに39品種が開発されているのだとか!

『NAMAHAGEダリア』のことを聞いて早速調べた関口さんも、種類の多さに思わず爆笑してしまったそう。

「個人的には真っ赤な『NAMAHAGEクリムゾン』が血生臭そうでいい」と、お気に入りを見つけたようです。

親しみが持てるネーミングには、さまざまな反響が寄せられました!

・「悪い子はいねが~」って、ダリアを持ったナマハゲが来たらキュンとしちゃうかも。

・こんなにキレイなダリアの名前が、ナマハゲ!?かわいくて笑った。

・アニメシリーズ『プリキュア』並みに種類が多くてびっくり!

・『NAMAHAGEクリムゾン』でクスッとしてしまいました。郷土愛ですね。

秋田県のイメージアップや、ダリアを日本に広めるために、一つひとつの名前に想いが込められている、『NAMAHAGEダリア』。

花を買う際には、どんな名前なのかを調べてみると、意外な驚きがあるかもしれませんよ。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@pkb5648

Share Post LINE はてな コメント

page
top