洗い物は皿だけ!鍋もフライパンも使わない『10分アクアパッツァ』が画期的
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
魚介のうま味がぎゅっと詰まった、イタリア料理の1つである、アクアパッツァ。その華やかな見た目から、「家庭で作るのは難しそう」と思っていませんか。
実は、アクアパッツァは電子レンジで簡単に作ることができるのです!
おもてなしにも!レンジで簡単アクアパッツァ
食品メーカーのキユーピー株式会社が、電子レンジで作れるアクアパッツァのレシピをInstagramアカウントで公開しました。
作り方は以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・タラ(生) 2切れ
・アサリ(殻付き) 200g
・ブロッコリー 4房
・ミニトマト 6個
・酒 大さじ1杯
・塩 適量
・コショウ 適量
・キユーピー『テイスティドレッシング イタリアン』 大さじ2杯
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
アサリは塩水に浸け、砂出しをしておきます。
耐熱容器にタラを入れ、酒と塩、コショウをかけたら周りにアサリを入れましょう。
さらに、キユーピーの商品『テイスティドレッシング イタリアン』を回しかけたら、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約3分加熱します。
そこに、子房に分けて半分に切ったブロッコリーと切れ目を入れたミニトマトをのせたら、再びふんわりとラップをかけ、さらに約2分30秒加熱をして完成です!
電子レンジの加熱時間は、様子を見て調整しましょう。
お手軽アクアパッツアに「おいしそう」の声!
アサリの砂抜き時間を除けば、なんとたったの10分で完成するという、お手軽レシピ。
手のかかりそうなアクアパッツァがこれだけ簡単に作れるとは、驚きですね。
彩りもよく食卓でも映えるため、来客時などのちょっとしたおもてなし料理にもぴったりでしょう。
※写真はイメージ
耐熱食器を使用して調理をすれば、そのまま食卓に出すことができるため、洗い物も減らすことができるのも嬉しいポイント。
投稿を見た人からは「おいしそう」などのコメントが寄せられています。
今まで手間がかかると思っていた人も、「もうこれでいいじゃん」と感じてしまいそうな、お手軽レシピ。
友人とのパーティーや、ちょっとぜいたくをしたい日などに、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]