grape [グレイプ] lifestyle

ゆず湯で使った『ゆず』のおしゃれな活用法 「今まで捨ててた」「こんな使い方が」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

冬のバスタイムをより充実させてくれる「ゆず」。ゆず湯を楽しんだ後、そのまま捨ててしまうのはもったいない…と感じたことはありませんか。フレッシュな香りを長く楽しめる、まさかのリメイク術をInstagram投稿より紹介します。

ゆず湯の後はディフューザーとして

ゆずのリメイク術を紹介しているのは、環境先進国・ドイツで生まれたサステナブルハウスケアブランド「Frosch(フロッシュ)」(frosch.jp)です。

持続可能性をテーマに、自然と使う人に優しい製品を販売するフロッシュ。ゆず湯の後の果実を最後まで無駄なく楽しむアイディアを、早速参考にしてみましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

  

用意するのは、ゆずの皮と保冷剤、ガラス瓶・精油・竹串です。これらのアイテムを使って、ゆずのさわやかな香りが楽しめるディフューザーを作ってみましょう。

お風呂で使ったゆずは乾かし、皮をむいて千切りにしておきます。用意したガラス瓶に、保冷剤の中身とゆずの皮を入れて混ぜましょう。

お好みで、精油を2~3滴加えれば完成。ゆずのすっきりとした香りは、リビングや洗面所、玄関などにもよく合います。

好みでプラスする精油は、なくても問題ありません。加える場合は、ヒノキやシダーウッドといった樹木系の香りが相性抜群。ゆずのさわやかさとウッド系の深い香りがマッチして、気持ちをリラックスさせてくれるでしょう。

自宅の冷蔵庫に余りがちな保冷剤。同じく捨てる予定のゆずと組み合わせることで、さわやかなディフューザーへと大変身します。見た目にもさわやかなので、インテリアアイテムとしてもおすすめです。サステナブルでおしゃれな生活を、ぜひ実践してみてください。


[文・構成/grape編集部]

出典
frosch.jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top