どうして祝ってくれないの!? 誕生日の娘が親に「おめでとうして」と送ると…
公開: 更新:


夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。
- 出典
- @lnyqln






誕生日に、友人や家族などからお祝いの言葉をもらえたら嬉しいもの。
人によってタイミングはさまざまですが、日付が変わった瞬間にお祝いをしてくれることもありますよね。
母親からの誕生日祝い待ち
1月30日が誕生日の、ざこにーと(@lnyqln)さんは、1枚の画像をX(Twitter)に投稿しました。
誕生日を迎えても、すぐに母親からお祝いのメッセージが届かなかったといいます。
そこで、催促のメッセージを送ってみると…。
母親は、投稿者さんが誕生した時間になってから、お祝いメッセージを送ろうとしていたのです!
その時間は、午前4時52分。投稿者さんが催促した午前0時7分は、まだ出産中でした。
我が子がこの世に誕生した瞬間まで、正確にカウントする母親のメッセージは、ネット上で話題となりました。
・うちもこの理論。誕生の時間に、一番乗りでお祝いしてくれます。
・時間を正確に覚えているところに愛情を感じました!
・お母様の「まだ待て」と「ママが絶好調に苦しんでいる時だ」って言葉が好き。
・時間まで守ってお祝いする発想がなかった。この祝い方もいいですね!
出産時間を知ると、「そんな時刻に頑張ってくれていたんだな」と胸に迫るものがあるでしょう。
投稿者さんは、誕生の時間まで待つ間に「ママ大好き。産んでくれてありがとう。世界一幸せ。ママとパパの子でよかった」と感謝のメッセージを送ったとのこと。
あなたも機会があったら、誕生した日のことを親に聞いてみてはいかがでしょうか。
時間だけでなく、天気や病院での様子なども聞くと、より鮮明に誕生の状況が分かって面白いかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]