ドライヤーメーカー「ぐるぐるにしないで」 理由に「ゾッとする」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
- 取材協力
- 小泉成器株式会社
すぐにグルグルにねじれてしまう、ドライヤーのコード。使うたびにわざわざ回転させて戻すのも面倒ですよね。
では、どうすれば、コードがねじれるのを防ぐことができるのでしょうか。
ヘアドライヤーメーカーの小泉成器株式会社(以下、小泉成器)に聞いた、ドライヤーのコードがねじれないようにするポイントを紹介します。
ドライヤーのコードがねじれないためのポイント
ドライヤーのコードは、ねじれることで余計な力が加わってしまいます。その結果、劣化を招き、ショートや断線を起こす恐れがあるのだとか。
火事の原因につながることもあるため、コードはできるだけ、ねじれないようにしないといけません。
小泉成器によると、以下のポイントを踏まえて保管することで、ねじれが抑えられるとのこと。
コード根元にフック掛け用の穴がついているドライヤーは、フックに掛けて収納しましょう。その場合、コンセントからは必ず外し、コードは本体やフックに巻き付けないようにしてください。
フック掛け用の穴がないタイプは、コンセントを外してから、ドライヤー用のケースやラックに収納します。コードを収納する際は、ぐるぐるときつく巻かず、ゆとりがある状態にしておくのがポイントです。
いずれも、コードを強く巻き付けないというのが大事なポイント。この点を意識するだけで、コードのねじれ具合は変わります。
ちなみに、使用後は必ずコンセントから抜きましょう。小泉成器にこのような注意点を聞きました。
ドライヤーを使い終わった後も挿しっぱなしにしていると、コンセントとプラグの間にほこりなどが溜まり、ショートするというトラッキング現象が起こる可能性があります。
また、使用していない時に何かの拍子で電源がオンになると、製品に負荷が掛かりオーバーヒートしてしまい、火事になる可能性があります。
また、コンセントから抜く時には必ず電源を切ってから、乾いた手で抜くようにしましょう。
※写真はイメージ
ドライヤーのお手入れも忘れずに!
そのほかのドライヤーを保管する際の注意ポイントを聞いたところ、「定期的にフィルター部分などの吸い込み口をお手入れすることも大事」とアドバイスがありました。
ドライヤーは外気を吸い込む時に、空気中のほこりも一緒に吸い込んでしまいます。そのため、どうしても吸い込み口のフィルター部分にほこりが付着してしまうのです。
ほこりが詰まると、空気を取り込みにくくなり、内部のヒーター温度が通常よりも高温になります。
ヒーター温度が高温になると、このような症状が発生する恐れがあるそうです。
・内部温度が上がり、本体が異常に熱くなる。
・焦げ臭い匂いがする。
・火花のようなものが見える。
・温風になったり、冷風になったりする。
※写真はイメージ
小泉成器によると、「日頃からほこりがたまっていないかを確認し、月1回以上のこまめなお手入れを推奨します」とのこと。
お気に入りのドライヤーを長く使うためにも、よじれないように注意しましょう!
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]