【キャンドゥの人気商品】 100円で部屋をガラッと変える収納グッズまとめ By - grape編集部 公開:2019-04-22 更新:2021-12-23 キャンドゥ収納100均 Share Post LINE はてな コメント 部屋の中をスッキリとした印象に見せたい! 友人を家に招く時に、生活感のあるものはできるだけ人目に触れないようにしたいものです。 ただ、部屋に収納スペースが少なくて「物があふれている」という人も少なくないでしょう。 ※写真はイメージ そんな時に役立つのが、100円均一ショップ『キャンドゥ』の収納グッズ。 表に出していても、部屋をスッキリとした印象に見せてくれる便利なアイテムなんです! キャンドゥの収納グッズ 大容量で丈夫なペーパーバッグ こまごまとしたものを隠すのに最適なバッグ類。 荷物をそのまま置いておくよりも、部屋をスッキリとした印象に見せてくれます。 ペーパーストックバッグ(L) 部屋に置いておくだけでも可愛いペーパーバッグ。英語の文字が、オシャレな雰囲気をかもし出してくれます。 大きさもあるため、かなり多くの物を入れることができるでしょう。 底は船のような形をしており、あまり広くないので幅のあるものを入れるには適していません。 ただ、深さがあるので、長いものをすっぽりと覆ってしまうことは可能です。 通常、ペーパーバッグというと、耐久性に難があり、すぐに破れてしまいそうな印象があります。 しかし、キャンドゥのペーパーバッグは、100円なのにしっかりとした2重構造! 厚手の紙が2重になっているので、乱暴に扱わなければそう簡単には破れないでしょう。 袋の口を裏返すと、より安定して袋が自立するだけでなく、物の出し入れで破れやすい口を補強することもできます。 ペーパーストックバッグ(LL) こちらはさらに大きな、LLサイズのペーパーバッグです。 サイズはかなり大きいですが、シンプルなデザインとライトグレーの明るい見た目のため、部屋に置いていても重たい印象を与えません。 デザインはLサイズとは少し異なり、底が太めの糸で縫い付けられています。 底が平らではないため、壁などに寄りかからせる必要があるでしょう。 袋にマチが付いているので、容量はかなりのもの。厚みのある物でさえなければ、多くの荷物を入れることができます。 作りはLサイズ同様、2重構造なのでとても丈夫。 100円とは思えないクオリティに驚いてしまいます。 こちらも袋の口を裏返すことで、補強することが可能です。使う時は必ず、口を折ることを忘れずに! ダストバスケット(M) 『ダストバスケット(M)』は、ゴミ袋30L用の袋が中に納まるサイズ。 広げてから中にゴミ袋を入れることで、ゴミ箱としても使用することができます。 もちろん、日用品を入れても問題はありません。 いらなくなった新聞紙や雑誌などをまとめておくのにも便利です。 これを使って収納すれば、いらなくなった雑誌などをそのまま出しておくよりも、ごちゃごちゃとした印象を与えないでしょう。 耐久性に関しては、材質がポリプロピレンのため、かなり丈夫にできています。 ペーパーバッグと違って濡れても大丈夫なので、水回り用品を入れておいてもいいかもしれません。 ダストバスケット(L) こちらはさらに大きなLサイズ。45Lのゴミ袋が入るサイズです。 Mサイズ同様に、ゴミ箱として使うことができますが、ここまで大きいと逆に使いにくいかもしれません。 底も広く、かなり大きさがあるため、雑誌などを入れてもかなり余裕があります。 水に強いポリプロピレンの特性を活かして、「洗濯物を入れる」「掃除道具をまとめる」といった使いかたをするのにも向いていそうです。 MサイズもLサイズも、横に持ち手が付いているので、持ち運びもしやすく便利ですよ! 買い物バッグにもなるネットバッグ ネットバッグ シック 広い網目で通気性もよく、さまざまな用途に使えるネットバッグ。 網目状のため、中にどのようなものを入れているのかが、ひと目で分かります。 買い物袋として外に持ち出しても、おもちゃなどの収納袋に使ってもよさそうです。 持ち手をかけることもできるので、フックなどにつるすこともできます。 また、常温で保存しておいたほうがよい野菜を入れるのにも最適。 持ち手は広く開くことができるので、中の物を取り出すのも楽ですよ。 重ねて使える収納ボックス 種類の多い調味料をまとめたり、化粧品や日用品を整理したりと、なにかと便利な収納ボックス。 特に重ねて置ける収納ボックスは、場所も取らずに整理ができるので重宝できます。 プレーンボックス Mセット サイドに指を入れる穴が付いている、ポリプロピレン製の収納ボックス。ライトブルー以外にもアイボリーやライトグレーなどの色違いが展開されています。 サイズは、ボックスティッシュよりもひと回り大きいサイズ感です。 フタはボックスの上に乗せるだけの簡単なものですが、しっかりとほこりを防いでくれます。 上部に同型のボックスを積み重ねることができるので、小さなスペースも無駄にすることがありません。 また、複数個持っている場合は、フタを外した状態でスタッキングすることができるので、使わない時の保存も楽々! 使う予定がなくても、いろんな種類を集めたくなってしまいます。 フタ付きストレージボックス こちらはサイドに穴がない、ポリプロピレン製の収納ボックス。カラーバリエーションは、ホワイトとピンクの2種類です。 サイズは『プレーンボックス Mセット』よりも、わずかに小さいくらいなので、同型でなくてもフタの上に重ねることができます。 指をかける穴がないので、押し入れの奥などに入れてしまうと取り出しにくくなるかもしれません。 あまり頻繁に出し入れしない物を入れるとよさそうです。 プレーンボックス(L) プレーンボックスフタ(L) 『プレーンボックス(L)』は、『プレーンボックス Mセット』のほぼ2個分の大きさ。 そのため、ボックスとフタは別売りになっています。フタが必要ない場合は、ボックスだけ買うようにしましょう。 大きさにかなり余裕があるので、冬物や夏物などの季節ものの服を入れておくこともできます。 ボックスの高さは11cmほどなので、ベットの下に収納しておくのもいいでしょう。 こちらもフタを付けておけば、上にボックスを重ねることができます。さまざまなサイズのボックスを買って使い分けるのもよさそうです。 部屋をスッキリとさせるだけでなく、ちょっとオシャレな感じも演出してくれる、100円の収納ボックス。 たくさん買って部屋に統一感を持たせると、より片付いた印象を与えてくれるかもしれません。 「ちょっと部屋の衣替えをしたい」と考えている人におすすめですよ! キャンドゥの人気商品まとめ 【キャンドゥの人気商品】 キッチングッズなど役立つ100円商品まとめ ※商品の情報は記事公開時のものです。店舗での取り扱いが終了する場合がございます。 [文・構成/grape編集部] ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。 「有毒なので注意してください」 よく見る『黄色い花』に「知らなかった…」「公園で見た!」春から夏にかけて咲く黄色い花。身近な植物ですが、注意が必要です! Share Post LINE はてな コメント
部屋の中をスッキリとした印象に見せたい!
友人を家に招く時に、生活感のあるものはできるだけ人目に触れないようにしたいものです。
ただ、部屋に収納スペースが少なくて「物があふれている」という人も少なくないでしょう。
※写真はイメージ
そんな時に役立つのが、100円均一ショップ『キャンドゥ』の収納グッズ。
表に出していても、部屋をスッキリとした印象に見せてくれる便利なアイテムなんです!
キャンドゥの収納グッズ
大容量で丈夫なペーパーバッグ
こまごまとしたものを隠すのに最適なバッグ類。
荷物をそのまま置いておくよりも、部屋をスッキリとした印象に見せてくれます。
ペーパーストックバッグ(L)
部屋に置いておくだけでも可愛いペーパーバッグ。英語の文字が、オシャレな雰囲気をかもし出してくれます。
大きさもあるため、かなり多くの物を入れることができるでしょう。
底は船のような形をしており、あまり広くないので幅のあるものを入れるには適していません。
ただ、深さがあるので、長いものをすっぽりと覆ってしまうことは可能です。
通常、ペーパーバッグというと、耐久性に難があり、すぐに破れてしまいそうな印象があります。
しかし、キャンドゥのペーパーバッグは、100円なのにしっかりとした2重構造!
厚手の紙が2重になっているので、乱暴に扱わなければそう簡単には破れないでしょう。
袋の口を裏返すと、より安定して袋が自立するだけでなく、物の出し入れで破れやすい口を補強することもできます。
ペーパーストックバッグ(LL)
こちらはさらに大きな、LLサイズのペーパーバッグです。
サイズはかなり大きいですが、シンプルなデザインとライトグレーの明るい見た目のため、部屋に置いていても重たい印象を与えません。
デザインはLサイズとは少し異なり、底が太めの糸で縫い付けられています。
底が平らではないため、壁などに寄りかからせる必要があるでしょう。
袋にマチが付いているので、容量はかなりのもの。厚みのある物でさえなければ、多くの荷物を入れることができます。
作りはLサイズ同様、2重構造なのでとても丈夫。
100円とは思えないクオリティに驚いてしまいます。
こちらも袋の口を裏返すことで、補強することが可能です。使う時は必ず、口を折ることを忘れずに!
ダストバスケット(M)
『ダストバスケット(M)』は、ゴミ袋30L用の袋が中に納まるサイズ。
広げてから中にゴミ袋を入れることで、ゴミ箱としても使用することができます。
もちろん、日用品を入れても問題はありません。
いらなくなった新聞紙や雑誌などをまとめておくのにも便利です。
これを使って収納すれば、いらなくなった雑誌などをそのまま出しておくよりも、ごちゃごちゃとした印象を与えないでしょう。
耐久性に関しては、材質がポリプロピレンのため、かなり丈夫にできています。
ペーパーバッグと違って濡れても大丈夫なので、水回り用品を入れておいてもいいかもしれません。
ダストバスケット(L)
こちらはさらに大きなLサイズ。45Lのゴミ袋が入るサイズです。
Mサイズ同様に、ゴミ箱として使うことができますが、ここまで大きいと逆に使いにくいかもしれません。
底も広く、かなり大きさがあるため、雑誌などを入れてもかなり余裕があります。
水に強いポリプロピレンの特性を活かして、「洗濯物を入れる」「掃除道具をまとめる」といった使いかたをするのにも向いていそうです。
MサイズもLサイズも、横に持ち手が付いているので、持ち運びもしやすく便利ですよ!
買い物バッグにもなるネットバッグ
ネットバッグ シック
広い網目で通気性もよく、さまざまな用途に使えるネットバッグ。
網目状のため、中にどのようなものを入れているのかが、ひと目で分かります。
買い物袋として外に持ち出しても、おもちゃなどの収納袋に使ってもよさそうです。
持ち手をかけることもできるので、フックなどにつるすこともできます。
また、常温で保存しておいたほうがよい野菜を入れるのにも最適。
持ち手は広く開くことができるので、中の物を取り出すのも楽ですよ。
重ねて使える収納ボックス
種類の多い調味料をまとめたり、化粧品や日用品を整理したりと、なにかと便利な収納ボックス。
特に重ねて置ける収納ボックスは、場所も取らずに整理ができるので重宝できます。
プレーンボックス Mセット
サイドに指を入れる穴が付いている、ポリプロピレン製の収納ボックス。ライトブルー以外にもアイボリーやライトグレーなどの色違いが展開されています。
サイズは、ボックスティッシュよりもひと回り大きいサイズ感です。
フタはボックスの上に乗せるだけの簡単なものですが、しっかりとほこりを防いでくれます。
上部に同型のボックスを積み重ねることができるので、小さなスペースも無駄にすることがありません。
また、複数個持っている場合は、フタを外した状態でスタッキングすることができるので、使わない時の保存も楽々!
使う予定がなくても、いろんな種類を集めたくなってしまいます。
フタ付きストレージボックス
こちらはサイドに穴がない、ポリプロピレン製の収納ボックス。カラーバリエーションは、ホワイトとピンクの2種類です。
サイズは『プレーンボックス Mセット』よりも、わずかに小さいくらいなので、同型でなくてもフタの上に重ねることができます。
指をかける穴がないので、押し入れの奥などに入れてしまうと取り出しにくくなるかもしれません。
あまり頻繁に出し入れしない物を入れるとよさそうです。
プレーンボックス(L) プレーンボックスフタ(L)
『プレーンボックス(L)』は、『プレーンボックス Mセット』のほぼ2個分の大きさ。
そのため、ボックスとフタは別売りになっています。フタが必要ない場合は、ボックスだけ買うようにしましょう。
大きさにかなり余裕があるので、冬物や夏物などの季節ものの服を入れておくこともできます。
ボックスの高さは11cmほどなので、ベットの下に収納しておくのもいいでしょう。
こちらもフタを付けておけば、上にボックスを重ねることができます。さまざまなサイズのボックスを買って使い分けるのもよさそうです。
部屋をスッキリとさせるだけでなく、ちょっとオシャレな感じも演出してくれる、100円の収納ボックス。
たくさん買って部屋に統一感を持たせると、より片付いた印象を与えてくれるかもしれません。
「ちょっと部屋の衣替えをしたい」と考えている人におすすめですよ!
キャンドゥの人気商品まとめ
【キャンドゥの人気商品】 キッチングッズなど役立つ100円商品まとめ
※商品の情報は記事公開時のものです。店舗での取り扱いが終了する場合がございます。
[文・構成/grape編集部]