grape [グレイプ] lifestyle

節約と時短でプチストレスを解消! 面倒な食器洗いをラクにするコツをパナソニックが伝授

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フォークやタッパーなどの洗い物

※写真はイメージ

食事のたびに食器を洗うことにストレスを感じていませんか。「できれば手間や時間を節約したい」という人におすすめしたい食器洗いのコツがあります。

手間と時間を短縮する食器洗いのコツ

※写真はイメージ

面倒な食器洗いのストレスを解消するには、かかる手間を減らすことがポイントです。パナソニックの公式サイトでは、食器洗いのコツを解説しています。時短だけではなく節約も実現する一石二鳥の方法です。

1.食器・調理器具の仕分け

食器や調理器具は以下のように分類し、汚れの少ないものから洗ってください。

・汚れが少ないもの(グラス類)

・油汚れがある・ない食器類

・汚れが多い調理道具(鍋や木べらなど)

仕分けしてから洗うことで、スポンジを何度も洗ったり洗剤を付け直したりする工程が減らせるでしょう。

2.使った食器を重ねない

汚れた食器を重ねると底や汚れていない部分まで汚れてしまい、洗う手間が増えてしまいます。使った食器はできるだけ重ねないようにしましょう。

3.ひどい汚れは先に落としておく

油汚れをはじめ、ひどい汚れが付いている食器や調理道具は先に汚れを落としておきます。古布や古新聞紙、ゴムベラなどを使って汚れをこそげ落としてください。落とした汚れをゴミ入れに捨てると、シンクの汚れも減らせます。

4.お茶碗は水に浸けておく

カチカチになったご飯粒やデンプン質などの汚れが付いているお茶碗は、短時間でも水に浸けておきましょう。汚れがやわらかくなり、スポンジで軽くこするだけで落ちます。

なおこれらは油汚れではないため、洗剤を使う必要はありません。洗剤を使わなければ、洗剤の使用量を節約できるほか、手荒れを防止できるでしょう。

洗い方・すすぎ方にもコツがある

※写真はイメージ

食器や調理器具の洗い方に関しても押さえておくとよいコツがあります。

洗う時は汚れが少ないものから順に

洗う時は汚れの少ない食器から洗ってください。汚れの多い食器から洗ってしまうと、スポンジに付いた汚れがほかの食器に付いてしまうためです。

例えば「水を飲んだグラス」「パン皿やお茶碗」「焼肉をのせたお皿」といった順に洗えば、油汚れがほかの食器に移りにくくなります。

すすぐ時はまとめて

1つの食器を洗うたびにすすぐのではなく、先にすべてを洗ってからまとめてすすぐと、時間短縮と節水につながるでしょう。

また洗い桶や大きめのボウルを使うのもポイント。洗った食器を桶やボウルに入れ、それらに水が入るようにしながらすすいでください。

水が入ることで、桶やボウルの中の食器に付いている洗剤をある程度取ってくれるため、すすぐ手間と時間を短縮できます。

食器をすぐに洗えない場合は桶に入れて水に浸け、汚れをふやかしておくのもおすすめです。

パナソニックの公式サイトでは、この浸け置きに使う水が意外なもので代用できると説明しています。

特に優秀なのは、パスタやうどんなどのゆで汁です。というのも、パスタやうどんのゆで汁にはデンプン質がとけ出しているので、油汚れの食器がグンと洗いやすくなります。さほどひどくない汚れであれば、洗剤なしでも洗えるほどです。

パナソニック公式 ーより引用

いつもは捨てるだけのゆで汁を上手に活用すれば、水道の節約になるでしょう。

なお食洗機の購入を検討している場合は、節水をはじめエコ面に配慮したタイプを選ぶのがおすすめです。さらに洗いたい食器の量や家族の人数に合わせたタイプを選べば適切な水量や洗剤量で使えるため、水道代や洗剤を節約できるでしょう。

食器洗いは毎日こなす家事の中でカットできないものの1つです。パナソニックがおすすめする時短術や節約術を取り入れれば家事を効率的に済ませられるので、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

出典
パナソニック公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top