『ジョイ』の泡スプレータイプ、スポンジでも使える? メーカー公式サイトの情報に「そうだったのか」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
- 出典
- P&G
シュッとひと吹きで手軽に使える、スプレータイプの台所用洗剤。
食器に直接スプレーして汚れに浸透させるため、ゴシゴシこすらなくても汚れを落とせて洗い物の手間を減らせます。
食器用洗剤ブランド『ジョイ』のキッチン泡スプレータイプも、使い勝手のいいアイテムの1つで。しかし「スポンジにスプレーして使えるのか」気になる人もいるでしょう。
P&Gの公式FAQより、気になる回答を紹介します。
ジョイの泡スプレータイプは汚れに直接スプレー
食器に付着した汚れがひどい時、「スポンジでゴシゴシしたい」と思う人もいるのではないでしょうか。
泡スプレータイプのジョイをスポンジに付けて使えるかについて、P&Gの公式FAQでは以下のように説明していました。
泡スプレータイプは、スポンジに付けて使うスタイルを想定していません。「わざわざスポンジでこすり洗いをしたのに、あまりきれいにならなかった…」という事態にもなりかねないので、適切に使用しましょう。
除菌や掃除にも活躍する製品も
スプレータイプの『ジョイ』は種類が豊富。なかでも『ジョイ W除菌 All in One 食器+キッチン泡スプレー』は、食器洗いのほかキッチン用品の除菌や掃除にも使える優れものです。
毎日使うスポンジやまな板にシュシュッとスプレーすれば、気になる菌を取り除けます。すべての菌を除去できるわけではないものの、清潔な状態をキープしやすくなるでしょう。
また頑固な汚れや焦げを、泡の力で浮かせてすっきり落とせるのも魅力です。
泡スプレータイプの『ジョイ』は、汚れに直接吹き付けて使うのが基本。正しい使い方を意識して、洗浄力の高さを実感してみてください。
[文・構成/grape編集部]