そのグラス、ほんとに大丈夫? 食洗機使用時の注意点に「すぐ見直す」 By - COLLY 公開:2024-05-15 更新:2024-05-15 洗い物 Share Post LINE はてな コメント ※写真はイメージ 食器洗い乾燥機は、家事を大幅に時短できる優れたアイテムです。しかし、食器や調理器具が「変色した」「割れてしまった」などの声も聞かれます。トラブル回避のために注意点を確認しましょう。 食器洗い乾燥機で洗ってはいけないもの 食器洗い乾燥機は家事にかかる手間と時間を大幅に軽減してくれる便利な家電です。しかし、全ての食器を洗えるわけではありません。大切な食器を傷付けないためにも、洗えないものを事前に確認しておきましょう。 食器洗い乾燥機では洗えない食器を紹介しているのは、『Rinnai(リンナイ)』の公式サイトです。 それでは、洗ってはいけない食器と洗った時のリスクを紹介します。 「グラスやプラスチック容器は平気」とはいい切れない <カットガラス、クリスタルガラス、強化ガラス、ビードログラス> ・・・白くにごったり、割れたりします。 <耐熱90℃以下のものと、温度表示のないプラスチック容器、ほ乳びんの乳首など小さくて袋状のもの> ・・・変形します。また、水圧で飛ばされます。 リンナイ ーより引用 「ガラスでできたグラスは洗える」と認識している人は多いかもしれませんが、ガラスにはさまざまな種類があります。種類によっては白く濁ったり割れたりする可能性があるので、事前にしっかりと確認することが大切です。 また、食器洗い乾燥機は洗浄・乾燥時に加熱を行うため、耐熱温度が低いものは変形してしまいます。こちらも、耐熱温度を事前に確認しましょう。 食器洗い乾燥機は、思っている以上に水流も強いもの。小さく軽いものは飛ばされてしまいます。そのほか、ヒビの入った食器も水流によって破損の恐れがあるため避けましょう。 表面の加工にも注目 <フッ素樹脂加工を施したフライパンなどで、表面に傷やはがれのあるもの> ・・・コーティングがはがれることがあります。 <銀製・洋銀製食器など> ・・・金色に変わり、その後黒くなります。 <漆塗り食器、重箱、金箔入りの食器> ・・・はがれるおそれがあります。 <アルマイト処理をしていないアルミ製のなべや食器> ・・・白くなり、その後灰色に変色します。 リンナイ ーより引用 食器洗い乾燥機用の洗剤に含まれる研磨剤によって、フライパンなどの表面のフッ素樹脂加工が剥がれてしまうことがあります。特に、傷のあるフライパンや鍋などは剥がれやすくなるため注意が必要です。 金属は『強い素材』という印象があるかもしれませんが、食器洗い乾燥機用洗剤のアルカリ成分や高温の洗浄液により酸化や変色の可能性があります。 高温や衝撃などに弱いデリケートな食器は、漆や装飾が剥がれてしまうかもしれません。また、木製の食器も、ひび割れや膨張の恐れがあるため、食器洗い乾燥機の利用は避けましょう。 食器洗い乾燥機と食器、それぞれの特性を知っておこう 食器洗い乾燥機は便利なものですが、食器が傷んでしまっては意味がありません。食器洗い乾燥機や洗剤、そして手持ちの食器それぞれの特性を知っておくことが大切です。 新しく食器を買う前には、表示を確認して『食器洗い乾燥機の利用ができる』と分かるものを選ぶようにするのも、ひとつの方法かもしれません。 小さいものやデリケートな素材、熱に弱いものなどは注意が必要なので、事前にしっかり確認しておきましょう。 [文・構成/grape編集部] 日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました! キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です! 出典 リンナイ Share Post LINE はてな コメント
食器洗い乾燥機は、家事を大幅に時短できる優れたアイテムです。しかし、食器や調理器具が「変色した」「割れてしまった」などの声も聞かれます。トラブル回避のために注意点を確認しましょう。
食器洗い乾燥機で洗ってはいけないもの
食器洗い乾燥機は家事にかかる手間と時間を大幅に軽減してくれる便利な家電です。しかし、全ての食器を洗えるわけではありません。大切な食器を傷付けないためにも、洗えないものを事前に確認しておきましょう。
食器洗い乾燥機では洗えない食器を紹介しているのは、『Rinnai(リンナイ)』の公式サイトです。
それでは、洗ってはいけない食器と洗った時のリスクを紹介します。
「グラスやプラスチック容器は平気」とはいい切れない
「ガラスでできたグラスは洗える」と認識している人は多いかもしれませんが、ガラスにはさまざまな種類があります。種類によっては白く濁ったり割れたりする可能性があるので、事前にしっかりと確認することが大切です。
また、食器洗い乾燥機は洗浄・乾燥時に加熱を行うため、耐熱温度が低いものは変形してしまいます。こちらも、耐熱温度を事前に確認しましょう。
食器洗い乾燥機は、思っている以上に水流も強いもの。小さく軽いものは飛ばされてしまいます。そのほか、ヒビの入った食器も水流によって破損の恐れがあるため避けましょう。
表面の加工にも注目
食器洗い乾燥機用の洗剤に含まれる研磨剤によって、フライパンなどの表面のフッ素樹脂加工が剥がれてしまうことがあります。特に、傷のあるフライパンや鍋などは剥がれやすくなるため注意が必要です。
金属は『強い素材』という印象があるかもしれませんが、食器洗い乾燥機用洗剤のアルカリ成分や高温の洗浄液により酸化や変色の可能性があります。
高温や衝撃などに弱いデリケートな食器は、漆や装飾が剥がれてしまうかもしれません。また、木製の食器も、ひび割れや膨張の恐れがあるため、食器洗い乾燥機の利用は避けましょう。
食器洗い乾燥機と食器、それぞれの特性を知っておこう
食器洗い乾燥機は便利なものですが、食器が傷んでしまっては意味がありません。食器洗い乾燥機や洗剤、そして手持ちの食器それぞれの特性を知っておくことが大切です。
新しく食器を買う前には、表示を確認して『食器洗い乾燥機の利用ができる』と分かるものを選ぶようにするのも、ひとつの方法かもしれません。
小さいものやデリケートな素材、熱に弱いものなどは注意が必要なので、事前にしっかり確認しておきましょう。
[文・構成/grape編集部]