ぬいぐるみ好きに値段を聞いた結果… 「笑った」「いい発言」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @kenafy
好きなキャラクターやアイドルを模したぬいぐるみは、持ち主にとって愛着がわくもの。
SNSでは、ぬいぐるみと一緒に旅行をしたり、デートしたりする人も見かけますよね。
同居人に「そのぬいぐるみ、いくらだっけ?」
真羊(@kenafy)さんには、一緒に暮らす同居人がいます。
ある日、同居人に対して、真羊さんが質問をしました。
「そのぬいぐるみ、いくらだったっけ?」
真羊さんは、同居人が持つぬいぐるみの値段が気になったようです。
何気ない質問に対し、同居人が返した言葉がこちら。
「は?」
「怖」
「信じられない」
「家族に値段なんてつけられませんが?」
真羊さんの質問にドン引きし、たたみかけるように反論する同居人。
その後、ぬいぐるみに向かって、こういい放ったそうです。
「アイツ(真羊さん)、お前に値段付けようとしてるぞ!」
きっと、同居人はぬいぐるみに対して、家族同然の愛を注いでいたのでしょう。
値段を聞く行為は、ご法度だったようです。
このやり取りに、ネットではこのような声が寄せられました。
・想像したら、声出して笑った。
・同居人さん、めっちゃいい発言。好き!
・同居人さんの気持ち、分かる。本人にとって、ぬいぐるみは大きな心の支え。
同居人が真羊さんにストレートな発言ができるのも、信頼関係があるからでしょう。
ものに対する価値観は人それぞれ。
相手が大切にしているものへの発言には、注意が必要ですね…!
[文・構成/grape編集部]