玉子焼きフライパンで揚げ物していい? 企業の回答に「ゾッとした」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 取材協力
- 和平フレイズ株式会社
揚げ物をする量が少ない場合、大きな揚げ物用の鍋を使うのは面倒ですよね。
そのため、手頃なサイズの玉子焼きフライパンを使って揚げ物をする人がいるようです。
ネット上でも同様の方法で揚げ物をする動画を見かけることがありますが、玉子焼きフライパンで揚げ物をしても問題ないのでしょうか。
調理用品メーカーの和平フレイズ株式会社(以下、和平フレイズ)に取材しました。
玉子焼きフライパンでの揚げ物は危険!
和平フレイズは、「玉子焼きフライパンで揚げ物をすることの危険性」を呼び掛けています。
和平フレイズ提供画像
和平フレイズによると、「油の量が500g以下だと温度が急激に高まる可能性があり、引火する恐れがあります。玉子焼きフライパンはサイズが小さく、油を入れられる量が少ないため、揚げ物をするのは避けるべきです」と注意喚起をしています。
さらに、以下のような危険性があることも教えてもらいました。
玉子焼きフライパンで揚げ物をすると、ガスコンロの火が回ることがあるだけでなく、パワーの大きなIHだと急激に油温が上昇する可能性があります。
また、玉子焼きフライパンは、本体の高さが低くサイズも小さいため、調理時に油がこぼれやすいことも危険な理由です。
火災につながる以外に、コンロを汚したり、ヤケドをしたりすることもあります。
卵玉子焼きフライパンでの揚げ物は危険なことも多いでので、絶対に避けるべきですね。
玉子焼きフライパンを使う際の注意ポイント
玉子焼きフライパンを使っての揚げ物はNGです。では、炒め調理もしないほうがいいのでしょうか。同じく和平フレイズに聞いたところ…。
炒め調理は可能ですが、上述のようにフライパン本体の高さがないため、食材がこぼれやすく、炒め調理は推奨しかねます。
やはり玉子焼きフライパンは、卵焼きを作る時に使うのがいいようですね。
最後に、玉子焼きフライパンを大切に使う上でのアドバイスをもらいました。
玉子焼きフライパンの形は四角ですが、使い方やお手入れ方法は一般的な丸いフライパンと同じです。
ただ、鉄、アルミ、銅と素材それぞれでお手入れ方法が異なるので、取扱説明書を必ず確認し、材質に応じた使い方をしてください。
玉子焼きフライパンで揚げ物をすると、火災やヤケドにつながる可能性があります。
非常に危険なため、もし「卵焼き用フライパンで揚げ物をしていた…」という人はすぐにやめましょう。
[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]