ネギトロ丼のご飯に『アレ』をかけるだけ!? 「全然おいしさが変わる」裏技が…
公開: 更新:


キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。
- 出典
- @HG7654321
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。
市販のネギトロをのせるだけで、完成するネギトロ丼。
その際、酢飯を用意する人が多いのではないでしょうか。
ネギトロ丼をもっとおいしく食べる方法
現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんが公開したのは、ネギトロ丼を食べる時のポイントでした。
麦ライスさんいわく、ネギトロを丼にして食べる時は、酢飯ではなく、普通のご飯がおすすめなのだとか。
それだけではありません。麦ライスさんが推奨するのは…丼に盛ったご飯に、醤油をかけてからネギトロをのせること!
ネギトロ丼を作る時のポイントについて、麦ライスさんは次のようなひと言を添えていました。
単純なことなのですが、これをやるのとやらないのとでは、全然おいしさが変わるので試してみてください。
現役のシェフが「全然おいしさが変わる」と断言するほどの方法にも関わらず、自宅に常備された調味料で行える手軽さが嬉しいですね!
投稿には反響が上がり、「試すしかない」「次食べる時に絶対にやる」というコメントが集まっています。
誰でも簡単にできるネギトロ丼のライフハック。あなたの舌で確かめてみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]