lifestyle

濡れたタオルをどこに置く? お悩み解決、こうしたら良かった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯機のイメージ写真

※写真はイメージ

就職や入学などをきっかけに、新生活の準備が忙しくなる春。

引っ越しをする人は、家電を買いそろえるとともに、収納グッズなどもチェックしていることでしょう。

生活感があふれるものをコンパクトにまとめるには、隙間を有効活用したいですよね。

ニトリにあった!新生活に必要な収納グッズ

家具やインテリア用品を扱う株式会社ニトリは、新生活が始まる人に向けて、自社のTikTokアカウントに動画を投稿しました。

紹介しているのは、洗濯機周りの便利な収納3選!

洗濯機の脇に貼り付けたり、隙間に入れたりできる、こんなグッズが役立つそうです。

@nitori_official 新生活におすすめ! 洗濯機周りの便利収納3選✨ 商品コード:8530725 商品名: マグネット収納 ハンガーラック 2段(FLAT ホワイト) 商品コード:8530723 商品名:マグネット収納 タオルハンガー2段(FLAT ホワイト) 商品コード:8500951 商品名:折りたたみメッシュ バスケット(S グレー YT01) ※商品情報・価格は2024年3月1日時点のものになります。変動する可能性がございます。 ※入荷待ちの商品についてはお届けまでに日数をいただく場合がございます。 ※店舗、通販サイトでは展示や在庫がない場合がございます。 #ニトリ #ニトリ商品 #洗濯 #収納 #新生活 ♬ Athletic Meet "Heaven and Hell" (No Introduction) – Shinonome

1つ目は『マグネット収納 ハンガーラック』。洗濯機の脇に貼り付けると、ハンガーを掛けたりピンチを挟んだりすることができます。

横向きにするとスプレーボトルも掛けられるため、洗剤や柔軟剤などの置き場所にもできますね。

2つ目は『マグネット収納 タオルハンガー』で、タオルを洗濯機の横に掛けておくことができます。設置しておけば、お風呂上りに便利でしょう。

3つ目は『折りたたみメッシュ バスケット』。メッシュ素材で軽い上に、Sサイズでも30ℓの大容量で、洗濯物を一度にたくさん運べます!

畳むと狭い隙間に入れておけるので、置き場所に困りません。

洗濯に必要なグッズを手の届くところにまとめて、毎日の家事が快適にできるようにしておきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

洗濯槽

干す前に見て! 濃い色の服が色あせる理由に「やってた」「怖くなった」服を着る時や畳む時に色落ちを見つけると、「もう着られないかも…」とショックを受けます。服が色落ちする原因は3つあり、どれも身近なものです。大切な服を守るためにも原因を理解し、予防策を意識しましょう。

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

出典
nitori_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top