lifestyle

こんなに簡単だったの? 非対面での荷物の受け取り方法

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

コロナ禍で主流となった、非対面・非接触での荷物の受け取り。しかしなかには、「非対面・非接触で荷物を受け取る方法が分からない…」という人もいるのではないでしょうか。

安心安全に荷物を運搬する、大手宅配業者の『ヤマト運輸株式会社』が公式サイトにおいて、『受領印・サインの省略』や『非対面での荷物の受け取り方法』について解説しています。

受領印・サインは省略可能

※写真はイメージ

非対面で荷物を受け取る際の受領印やサインについて、ヤマト運輸は以下のように説明していました。

ご自宅や弊社 営業所で荷物をお受け取りいただく際、対面・非対面にかかわらず、受領印・サインを省略することができます。

ヤマト運輸公式 ーより引用

荷物を配達後、セールスドライバーや受付担当者が、「荷物を受け取ってもらった」旨を配達票に記載。これが受取人の受領印・サインの代わりとなります。

非接触・非対面での荷物の受け取り方法

※写真はイメージ

非接触・非対面で荷物を受け取る方法は、以下の2つです。

1.自宅で受け取る

セールスドライバーが自宅に来た際、インターホン越しに非接触・非対面での受け取りを希望する旨や荷物を置く場所を伝えましょう。すると希望通りに、荷物を指定の場所に置いてくれます。

ただし、以下の点に注意してください。

※荷物をお届けする箇所につきましては、お客さまのご指定に沿えない場合がございますので、ご了承ください。

※お電話等でのご依頼による、ご不在中のお届けについては承ることができませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ヤマト運輸公式 ーより引用

2.オープン型宅配便ロッカー『PUDOステーション』で受け取る

『PUDOステーション』は、都合のよいタイミングで荷物を受け取れる宅配便ロッカーです。そのため荷物の受取時に人と接触しません。

また『クロネコメンバーズ』であれば、荷物の受け取りをスマホで指定できるので、手続きがスムースです。

ヤマト運輸では、非対面・非接触での荷物の受け取りが可能。荷物を受け取るタイミングに合わせて、2つの受け取り方法のうちどちらかを選びましょう。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
ヤマト運輸公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top