たこ焼き器にパイシートを敷いたら… 完成したものに「子供のおやつにいい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- akiko_lawson
家族での団らんや、複数人でのパーティーなどで活躍するたこ焼き器。
手軽にたこ焼きが楽しめるだけでなく、おかずからスイーツまでさまざまなアレンジレシピも紹介されています。
大手コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の『ローソン』がInstagramで公開したのは、たこ焼き器を使った『ひと口パイ』の作り方。
コンビニで手に入る商品を使った、手軽で楽しいアレンジレシピを動画で紹介しました!
冷凍パイシートを、たこ焼き器の大きさに合わせてカットしたら、軽くのばしながらくぼみに敷き詰めましょう。この時、プレートはまだ温めないでください。
お好みの具材を入れたらフタをして中火で加熱し、焼き色が付くまで10分ほど焼いて完成です!
動画では、『ローソン』で購入ができる『からあげクン レギュラー』や『ミートボール』、『濃厚ミルクチョコレート』などを入れて作っていました。
好きな具材を持ち寄って、お気に入りの組み合わせを見つけるのも楽しそうですね!また、ひと口サイズなので子供も食べやすいでしょう。
動画には、「アイディアが天才すぎる」「ちょっとずついろいろ食べられるのが素敵」「子供のおやつにもいいかも」といったコメントが寄せられました。
ホームパーティーなどでも盛り上がりそうな、アレンジレシピ。「自宅にたこ焼き器が眠っている」という人は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]