アレで髪を撫でるだけ アホ毛や寝癖が一瞬で直す方法に「やってみます」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
「何をしてもアホ毛が出てきてしまう…」「簡単にアホ毛対策がしたい!」と悩んでいませんか。
日々の生活に役立つ情報をInstagram発信しているyuri(yurimochi.home)さんが、『デンタルフロスで寝癖やアホ毛を直す方法』を紹介しています。
デンタルフロスで髪の毛を整える方法
デンタルフロスは歯と歯の間の汚れを取るために使うもの。そのため歯にしか使えないと思っている人がほとんどでしょう。
しかしデンタルフロスの用途はそれだけではありません。なんと寝癖やアホ毛を直すのにも使えるそうです。
まずは、デンタルフロスを適切な長さに切りましょう。あまり短すぎると使いづらいため、直したい髪の毛がカバーできるほどの長さで切るようにしてください。
そして頭頂部付近の寝癖が気になる箇所に、なでるように当てていくだけです。
すると寝癖がスッキリとまとまります。
デンタルフロスで寝癖を直す方法は、アホ毛にも使えるそうです。
同じようにデンタルフロスで軽くなでてあげると、あっという間にきれいな仕上がりに!
この方法なら外出先でも気になる髪の毛をサッと直せるでしょう。
ただし髪の毛に使う際は、フロスが髪の毛に引っかからないよう注意してください。
デンタルフロスで寝癖やアホ毛を直せる理由は…
実はデンタルフロスには、表面にワックスが付いています。そのためデンタルフロスで髪をなでるとワックスが髪の毛に付き、きれいにまとまるのです。
この便利なライフハックには、「やってみようっと!」「びっくりです! やってみます!」などの絶賛コメントが寄せられていました。
デンタルフロスは小さく持ち運びに便利なので、外出時や旅行先で寝癖やアホ毛を直すのにおすすめの方法です。もし家に使っていないデンタルフロスがある場合は、この裏技で髪の毛を整えてみてはいかがでしょうか。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]