キーリングに鍵をスルッと通す裏技 「あっという間」「天才的」
公開: 更新:

※写真はイメージ

荷物にならないから最強!ゼムクリップで作る『持ち運べるスマホスタンド』の裏技外出時に、必要な時だけ使える『スマホスタンド』があれば、便利だと思いませんか。 実は、クリップ1つを持っておけば、悩みを解決できますよ。

リュックの中で服がぐしゃぐしゃになる人へ贈る 簡単“クリアファイル収納”ライフハックリュックサックにきれいな状態のまま、服を入れるのは難しく、目的地に着いた時にはシワになっていたという経験をしたことがある人は多いかもしれません。何かいい策はないかと考えていた時、筆者はクリアファイルを使った収納方法を思いつきました!ネット上で話題になった、クリアファイルに沿ってTシャツを折る方法を応用した、とても手軽なライフハックですよ。
鍵に付いている『ダブルリング』を開く時、爪や指の先がもげてしまいそうなほど痛いことはありませんか。
実は家にあるアイテムでこの悩みを簡単に解決できるそうです。早速見ていきましょう。
プロもやってる! ダブルリングの「痛くない」開け方
教えてくれたのは、ライフハックやお掃除術をInstagramで発信しているライフハック まも(lifehack.mamo)さん。
ダブルリングを開くのに用意するものは、『書類とじ器』たった1つです。
書類とじ器の後ろに付いている針を外す部分を、ダブルリングにスッと滑り込ませます。
後は広がったリングに鍵を通せば完了。今までの「爪が折れそう」「痛い…!」という思いがまるで嘘のようです。
投稿を見た人からは、以下のような驚きの声が上がっています。
「鍵の先端でこじ開けてたけど、近くに書類とじ器があればこのやり方が良いですね」
「なるほどー! わたし爪が激弱くていつも欠けてたんですけど、この方法なら傷めずにつけられそうです!」
新しくスペアキーを作った時に役立ちそうなアイディア。ほんの少しの工夫で爪を傷めずに鍵を装着できるので、ぜひ試してみてくださいね。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]